国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年11月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年11月2日 第1978号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月2日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度事故防止対策支援推進事業「運行管理の高度化」の機器の追
 加公募について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000269.html

○河川管理用ドローンやクラウド型水位計の実装化に参画する企業等を公募
 します
 ~ 革新的河川管理プロジェクト(第一弾)が始動します ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000028.html

(会議等の開催)
○「東日本復興CM方式の検証と今後の活用に向けた研究会」(第2回)の
 開催
 ~事業の課題に対応した新たな契約方式の可能性を検討~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000454.html

(会議等の開催結果)
○第3回日印道路交流会議の開催について(報告)
 ~山岳道路・橋梁等における日本の経験・技術の活用に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000767.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(スズキ GSR250)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002435.html

○リコールの届出について(ニチユ三菱 三菱フォークリフト 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002432.html

○少数台数のリコール届出の公表について(平成28年10月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002431.html

(その他)
○平成28年秋の褒章について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000180.html

○「国土交通省直轄工事等契約関係資料」の公表について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo06_hh_000085.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○藤沢サスティナブルスマートタウンと日産自動車グローバル本社を
 石井大臣が視察(10月29日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005077.html

○根本政務官が「南海トラフ地震等に対する緊急防災対策促進大会」に出席
 (11月2日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005078.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月2日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○船舶設備規程等の一部改正に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155161025&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成28年度「国土技術政策総合研究所 講演会」

  国総研は、12月8日(木)に「国総研講演会」を開催します。
  特別講演は、東京大学 久保哲夫名誉教授に「過年の地震被害に重ねる
 2016年熊本地震による建築物被害」と題してご講演いただくとともに、特
 別セッションとして「既往の災害からの知見と経験を踏まえた、国総研の
 災害活動・復旧復興技術支援」を設定します。
  また、「生産性向上」、「維持管理・競争力強化」、「防災・減災」の
 3つの一般セッションを設定し、最前線の研究成果等を講演します。

 ■国土技術政策総合研修所ホームページ
  http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kouenkai/kouenkai2016/kouenkai2016.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨日、国営アルプスあずみの公園から、北アルプスの常念岳(じょうねんだ
け)での初冠雪の知らせが届きました。きっと、雪国の方々は、冬タイヤに
履き替えるなど、冬を迎える準備に余念のないことでしょう。
国土交通省では、除雪車などの除雪機械を準備し、除雪チームを編成するな
どして、雪に備えています。冬が深まり、本格的に降雪すると、雪国の道路
交通を守るため、道路除雪に出動です。

ページの先頭に戻る