国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年3月3日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2017年3月3日 第2057号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月3日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○第34回「エコレールマーク」の認定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000111.html

(政令等)
○「不動産特定共同事業法の一部を改正する法律案」を閣議決定
 ~空き家・空き店舗等の再生による地方創生を推進します!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000119.html

○「道路運送車両法の一部を改正する法律案」を閣議決定
 ~自動車メーカーによる不正行為を防止し、自動車の性能に対する信頼を
 確保します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002555.html

(会議等の開催)
○第5回 物流を考慮した建築物の設計・運用検討会を開催します
 ~物流を効率化・円滑化と建築物・地域の魅力向上のための指針策定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000308.html

○国土審議会計画推進部会 「第4回住み続けられる国土専門委員会」の開催
 ~「田園回帰」の動きを踏まえた地域構造のあり方を検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000105.html

○「東日本復興CM方式の検証と今後の活用に向けた研究会」(第4回)の
 開催
 ~事業の課題に対応した新たな契約方式の可能性を検討~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000483.html

○砂防事業評価委員会の開催について
 ~紀伊山系直轄砂防事業について審議します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000035.html

○国土審議会北海道開発分科会第2回計画推進部会の開催について
 ~新たな北海道総合開発計画の推進について議論します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/hok07_hh_000099.html

(会議等の開催結果)
○津波・高潮災害を対象にハード・ソフト両面から検討中の「港湾防災ガイド
 ライン(案)」について、今次会合で概ね合意
 ~「第14回日ASEAN港湾技術者会合」及び「港湾防災セミナー」の開
 催結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000166.html

(統計・調査)
○平成28年航空輸送統計(暦年)の概況について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000375.html

○トラック輸送情報(平成28年12月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000374.html

○運送回数が約6%・運送収入が約2%増加しました!!
 ~東京の410円タクシーの導入効果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000264.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(フォード エコスポーツ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002560.html

○リコールの届出について(BMW 318i 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002559.html

○リコールの届出について(いすゞ ギガ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002558.html

(その他)
○路面下空洞調査技術の試験方法及び評価指標(案)に対する意見募集に
 ついて
 ~新技術活用システムのテーマ設定型(技術公募)における意見の募集
 について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000391.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「中小企業等の金融の円滑化に関する意見交換会」に藤井政務官が出席
 (2月27日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005384.html

○「ジャパン インターナショナル ボートショー2017」を大野政務官が視察
 (3月2日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005385.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○あなたのご意見を聴かせてください。
 ~「国土交通行政インターネットモニター」を募集中です~
 
  インターネットを利用したアンケート調査等により、広く皆さまからご
 意見をお聴きして国土交通行政の参考とするため、モニターを募集してい
 ます。
  簡単な作業ですので、興味のある方はぜひご応募ください。
  モニターに選定され、アンケートに回答いただいた方には、謝金をお支
 払いいたします。皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。

   ご応募は、3月8日まで、国土交通省ホームページで受け付けています。
  締切が迫っておりますので、モニターを希望される方は3月8日までに
 応募をお願いいたします。


  ■国土交通行政インターネットモニター
   https://www.monitor.mlit.go.jp/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 今日、3月3日は「ひな祭り」ですが、「耳の日」でもあります。
「鼻の日」は8月7日。
「目の日」はいつかなと思ったところ、10月10日が「目の愛護デー」で
 した。1010を横にすると眉毛と目に見えることが由来だそうです。
 柔軟な発想力ですね。(M)

ページの先頭に戻る