国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年5月11日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年5月11日 第2102号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月11日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「河川法改正20年 多自然川づくり推進委員会」の提言(案)への意見を募
 集します
 ~実践的かつ持続的な「流域と一体となった川づくり」の徹底~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000048.html

(会議等の開催)
○第2回「建設工事従事者安全健康確保推進専門家会議」の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000663.html

○社会資本整備審議会建築分科会 第8回アスベスト対策部会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000660.html

(会議等の開催結果)
○我が国のイニシアティブで、港湾・海事分野の域内連結性強化に向けた取組
 みを推進していくことを確認
 ~第44回APEC交通ワーキンググループ 港湾・海事専門家会合の開催
 結果(報告)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000171.html

(リコール情報)
○少数台数の改善対策届出の公表について(平成29年4月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002614.html

○少数台数のリコール届出の公表について(平成29年4月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002613.html

○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ E200 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002612.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○石井大臣が平成29年度全国水防大会に出席(5月10日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005521.html

○「国道151号太和金バイパス開通記念式典」に根本政務官が出席(4月23日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005520.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○6月3日「測量の日」関連行事を全国各地で実施

  国土交通省では、測量の意義及び重要性について、国民にわかりやすく
 伝え一層の理解を深めるとともに、地理空間情報のさらなる利活用の促進
 を図るため、関係省庁、地方公共団体、関係団体等の協力を得て、6月3日
 の「測量の日」を中心に今年も全国各地で関連行事を実施します。
  詳細については、下記ホームページをご参照下さい。

  ■国土地理院 報道発表
   http://www.gsi.go.jp/kohokocho/kohokocho65008.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ふたりの息子が恐竜好きということで、連休中に福井県の恐竜博物館に行って
 きました。
 次々現れる骨格などを前に「あれは○○サウルスだ」「いや○○サウルスだ」
 などと、私が聞いたこともない名前を言い合う姿には、とても驚かされました。
 ところで「サウルス」というのは、ラテン語で「トカゲ」の意味らしいです。
 それにしては巨大ですね。(M)

ページの先頭に戻る