国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年5月12日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年5月12日 第2103号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月11日、12日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月12日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度「建設業法令遵守推進本部」の活動結果及び平成29年度の
 活動方針
 ~社会保険未加入対策のための立入検査を300件以上実施しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000498.html

(会議等の開催)
○社会資本整備審議会 道路分科会 第62回基本政策部会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000842.html

○住宅金融支援機構と地方公共団体が連携した子育て支援等に係る協定締結式
 を開催します
 ~「希望出生率1.8」「地方創生」の推進に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000078.html

○第6回トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会及び第5回
 トラック運送業の生産性向上協議会を同時開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000127.html

(会議等の開催結果)
○末松国土交通副大臣のガーナ共和国出張の結果概要
 ~「日・ガーナ官民インフラ会議」の開催等~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000446.html

(統計)
○国土交通月例経済(平成29年4月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000094.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成28年度分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000683.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成29年3月分・確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000682.html

(その他)
○国土審議会長の選出について
 ~奥野 信宏 委員を会長に選出~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000117.html

○「リスク管理型の水の安定供給に向けた水資源開発基本計画のあり方につ
 いて」(答申)
 ~需要主導型の水資源開発からリスク管理型の水の安定供給へ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000087.html

○海賊対処法に基づき行われた護衛活動の実績等について
 ~累計護衛対象船舶数:3,783隻~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000219.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○根本政務官が豊島区におけるリノベーションまちづくりの取組を視察
 (5月10日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005523.html

○カンボジア・フェスティバル2017に藤井政務官が出席(5月3日)
  http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics07_000071.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月11日、12日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○航空法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメントの募
 集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155171214&Mode=0

○都市緑地法施行規則等の一部を改正する省令案に係るパブリックコメント
 の募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170405&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○気象ビジネス推進コンソーシアム 第1回セミナー

 日時:平成29年6月6日(火)13:00~15:25
 場所:気象庁2階 講堂(千代田区大手町1-3-4)
 対象:気象ビジネス推進コンソーシアムの会員に加え、どなたにもご参加
    いただけます。
 内容:気象ビジネス入門
   (気象データにはどのようなものがあって、どのようにビジネスに影響
    しているのかを、実例も交えながらご紹介します。)
 
  詳細については、以下ホームページをご参照下さい。

  ■気象庁 お知らせ
   http://www.data.jma.go.jp/developer/consortium/seminar.html
    
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 海上保安庁は、太平洋戦争終結から間もない、69年前の昭和23年5月1
 日に設立されました。この年の5月12日には、初代長官大久保武雄の手に
 より庁舎の屋上に庁旗が掲揚されました。
 以来、これを記念して、この日を「海上保安庁開庁記念日」としています。
 平成12年からは、地域の方々に広く親しまれ、その役割・活動により一層
 の理解を得られればと、この日を「海上保安の日」と定めています。

ページの先頭に戻る