国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年5月15日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年5月15日 第2104号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月13日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月15日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○京都丹後鉄道 宮豊線で、農産品を「丹後王国 食のみやこ(道の駅)」へ
 運びます
 ~物流分野における省力化・効率化・環境負荷低減の推進に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000323.html

○「中堅・中小建設業海外展開推進協議会」の参加企業を募集します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000209.html

(会議等の開催)
○中堅・中小建設企業の皆様の海外進出に役立つ情報を発信します!
 ~タイ・ミャンマー・インドネシア等を対象とした「海外進出戦略セミナー」
 を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000208.html

○空き地等の新たな活用に関する検討会(第4回)の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000098.html

○第5回「公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会」を開催
 します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000041.html

○第3回「ダム再生ビジョン検討会」の開催
 ~ダム再生ビジョン(案)についての審議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000025.html

(統計)
○造船統計速報(平成29年3月)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000382.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月13日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○土砂災害防止対策基本指針の変更案に関するご意見の募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170504&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○第46回国土地理院報告会を開催します

  平成29年6月7日(水)、日経ホール(東京・大手町)において、
 「第46回国土地理院報告会」を開催します。
  国土地理院からの取組報告のほか、以下の特別講演を予定しています。

 特別講演
  「地理空間情報活用推進基本法制定10年 -これまでの総括と未来展望-」
   柴崎 亮介 氏 (東京大学空間情報科学研究センター 教授)

 皆様の御来場をお待ちしております。
 詳細につきましては、以下ホームページをご参照下さい。

  ■国土地理院 新着・更新情報
   http://www.gsi.go.jp/REPORT/HAPPYOU/main46.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ネットで調べたところ、「ネズミ」には代表的な3種が存在していることが
 わかりました。1種目は体が大きく知能が低い「ドブネズミ」、2種目は体
 が小さく少し知能が高い「ハツカネズミ」、最後に体が中位で知能が高い
 「クマネズミ」の3種です。
 体の大きさから判断すると、我が家に居座っているのは「クマネズミ」であ
 ることが判明しました。生態等についても調べてみると、警戒心が高く運動
 能力高め、知能も高いので学習能力も高いという、非常にやっかいなネズミ
 であることも判明しました。
 その知能と運動能力の高さとは如何ほどなのか。次回に続く。

ページの先頭に戻る