国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年6月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年6月9日 第2123号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
      ・国土交通省人事異動(6月9日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月9日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」の策定に
 ついて
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000670.html

○学生の皆様!インフラツーリズムのアイデアを募集します
 ~大学生観光まちづくりコンテスト2017に『インフラツーリズムステージ』
 が登場!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000166.html

○平成29年度 省エネ住宅・建築物の整備に向けた体制整備事業 
 (中小工務店への講習会及び適合証明サポート等の支援)の募集開始について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000735.html

○携帯型電子機器を航空輸送する場合の基準の変更について、本日からパブ
 リックコメントの募集を開始します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000108.html

○貸切バス事業者に対する監査の実効性向上について
 ~悪質事業者等への継続監視の重点化を一層進めます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000311.html

(政令等)
○「都市緑地法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」及び「都
 市緑地法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する
 政令」を閣議決定
 ~都市の緑空間の保全・活用によって潤いのある豊かなまちづくりを推進
 します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000252.html

○「水防法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」及び「水防法
 等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令」を
 閣議決定
 ~洪水等からの「逃げ遅れゼロ」と「社会経済被害の最小化」の実現を目
 指します!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo02_hh_000018.html

(会議等の開催)
○第3回「パーキングパーミット制度の導入促進方策検討会」を開催します!!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000155.html

○第3回「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会」を開催します!
 ~2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、共生社会
 の実現に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000154.html

○平成28年度に奄美群島の振興開発に関して講じた施策について報告します
 ~第107回奄美群島振興開発審議会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000057.html

○第6回建設産業政策会議の開催
 ~10年後の建設産業を見据えた政策の検討~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000506.html

○空き地等の新たな活用に関する検討会(第5回)の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000099.html

○社会資本整備審議会建築分科会 建築物等事故・災害対策部会(第24回)
 の開催
 ~「エスカレーターの転落防止対策」の報告案等について審議します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000664.html

○「港湾の開発、利用及び保全並びに開発保全航路の開発に関する基本方針」
 の変更の審議について
 ~「交通政策審議会 第67回港湾分科会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000186.html

(統計・調査)
○建設工事受注動態統計調査報告(平成29年4月分・確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000688.html

○主要建設資材月別需要予測<平成29年7月分>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000669.html

○主要都市の地価は85%の地区で上昇基調~平成29年第1四半期の地価LOOK
 レポートの結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000131.html

○海賊対処法に基づき行われた護衛活動の実績等について
 ~累計護衛対象船舶数:3,791隻~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000221.html

◆国土交通省人事異動(6月9日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○アーコム運輸大臣による石井大臣への表敬及び鉄道分野に関する協力覚書の締結
 (6月6日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005598.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「航空機による爆発物等の輸送基準等を定める告示」の一部改正に関する
 意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155171216&Mode=0

○公営住宅法施行規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170716&Mode=0

○公営住宅法施行令及び住宅地区改良法施行令の一部を改正する政令案に関
 する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170715&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「世界水路の日」記念展を開催します

  毎年6月21日は国際水路機関(IHO)が定める「世界水路の日」です。
  海上保安庁では、「世界水路の日」にあわせて、国土交通省(中央合同
 庁舎3号館)1階展示コーナー及び海洋情報資料館(青海)にて記念展示
 を開催します。

  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■海上保安庁ホームページ
   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-371.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 奴の姿を見かけなくなり家の中を改めてよく見てみると、あちこち囓られた
 跡やラットサインがあることがわかりました。
 厄介なのが奴が通り道に残したラットサインであり、見た目は埃か何かがた
 まったようにしか見えないのですが、それは奴が残した病原体などの塊であ
 り、うかつに触れて体内に入りでもすれば、何の病気に係るか解らない危険
 なものでした。何度か使い捨ての除菌シートなどで掃除はしましたが、奴の
 毛色と同じその痕跡は今でも消えることなく、それを見るたびに当時の出来
 事を思い出させます。続く。

ページの先頭に戻る