_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年8月2日 第2160号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(8月2日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月2日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成29年度 先導的官民連携支援事業及び地域プラットフォーム形成支援の
採択案件の決定について(第2次)
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000063.html
○「平成29年7月22日~24日梅雨前線豪雨」による公共土木施設の被害について、
災害復旧技術専門家を秋田県横手市に派遣します
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000062.html
○ICT・AI を活用したエリア観光渋滞対策の実験・実装を図る「観光交通イノ
ベーション地域」を公募します
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000870.html
(会議等の開催)
○外国人建設就労者受入事業に関する説明会の開催
~外国人建設就労者受入事業の運用見直しについて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000683.html
○日露運輸作業部会 第4回次官級会合を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000162.html
(会議等の開催結果)
○末松国土交通副大臣のマダガスカル共和国及びモーリシャス共和国出張の
結果概要
~「日・マダガスカル官民インフラ会議」の開催等~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000461.html
(その他)
○1級・2級建設機械施工技術検定試験「学科試験」の合格者の発表について
~1級学科試験で平成2年度以降最多合格~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000524.html
◆国土交通省人事異動(8月2日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「マリンカーニバル2017 in マリンピア神戸」開会式に大野政務官が出席
(7月29日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005717.html
○「ふくしま復興フェア」を田中副大臣、根本政務官、藤井政務官が視察
(7月26日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005716.html
○神戸空港、神戸航空衛星センター、神戸市東灘処理場等を藤井政務官が視察
(7月21日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005718.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月2日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○外国人建設就労者受入事業に関する告示改正(案)に関する意見公募について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170306&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
家にある不要品を処分する際に、「不要品を高く買い取ります」なんて業者
が多数あると思います。実際に不要品の買い取りを依頼してみると、買い取
りするのはブランド品やその時に売れる見込みがある物だけであり、年期が
入った物や未分別の品物などは、何かと理由を付けて買い取らない場合がほ
とんどです。では何ならば売れるのか連絡時に確認をしてみても、見てみな
ければわからないの一言ではっきりしません。不要品のリサイクルや何かの
費用にと考えていても、業者を見つけるだけで一苦労であり、某俳優のよう
に全て廃棄処分するほうが良いのかもしれません。