_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年8月10日 第2166号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(8月10日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月9日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月10日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「都市のスポンジ化」への対応方策をとりまとめました
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000114.html
○「新下水道ビジョン加速戦略」を策定
~下水道の持続性確保と生産性の向上を図ります~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000351.html
○「原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置」
の利便性向上について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000876.html
○平成29年度(第1回)サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)採択
プロジェクトを決定しました
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000744.html
○一般乗合バスの上限運賃の変更認可について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000269.html
○プローブ情報を活用した“通れたマップ”実証実験への協力主体を公募!
~バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000079.html
(会議等の開催結果)
○無電柱化推進のあり方検討委員会中間とりまとめ
「脱・電柱社会 ~日本の空を取り戻そう~」について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000875.html
○日露運輸作業部会 第4回次官級会合の開催結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000163.html
(統計・調査)
○建設工事受注動態統計調査報告(平成29年6月分・確報)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000702.html
○主要建設資材月別需要予測<平成29年9月分>
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000686.html
(リコール情報)
○改善対策の届出について(スズキ Vストローム)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002708.html
○リコールの届出について(三菱 GM550 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002707.html
(その他)
○海賊対処法に基づき行われた護衛活動の実績等について
~累計護衛対象船舶数:3,802隻~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000223.html
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000171.html
◆国土交通省人事異動(8月10日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第1回 自転車の活用推進に向けた有識者会議」に石井大臣が出席
(8月8日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005744.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令
の特定現存船を定める省令案(仮称)に関するパブリックコメントの募集
について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170103&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近の研究で、長時間の「座りすぎ」が様々な病気の発症リスクを高めるこ
とが分かってきたそうです。長時間座り続けると、糖や中性脂肪が十分消費
されず、血液がうまく循環できなくなってしまい、結果、心筋梗塞や脳梗塞
などを発症するリスクが高まってしまうそうです。
また、1日の座っている時間が4時間未満の人に比べて、11時間以上の人
は死亡リスクが40%も高くなったという研究データもあるそうです。
日本人成人の1日平均の総座位時間は8~9時間程度で世界第1位。
私自身、長時間座り続けてのデスクワークが多いので、今後は意識しながら
業務に取り組んでいこうと思います。(H)