_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年9月7日 第2185号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月6日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○株式会社世界貿易センタービルディング他3者の民間都市再生事業計画
((仮称)浜松町二丁目4地区A街区(A棟、TM棟))を認定
~交通結節機能の強化と、外国人滞在者へのサポート充実~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000191.html
○ICT・AIを活用したエリア観光渋滞対策の実験・実装を図る「観光交通イノ
ベーション地域」を選定しました
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000887.html
○訪日外国人観光客レンタカー事故ピンポイント対策の実験地域を選定しました
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000885.html
○平成29年度(第61回)船員労働安全衛生月間がスタートしました
~元気に乗船、笑顔で下船、皆で取り組むゼロ災害~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000090.html
(会議等の開催)
○所有者不明土地問題に関する制度の方向性等について検討を開始します
~国土審議会土地政策分科会第1回特別部会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000102.html
○中堅・中小建設企業の皆様のベトナム進出への支援をいたします!
~ベトナムで開催される海外展示会への出展、合同就職説明会を支援~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000213.html
○危機管理に対応した水位観測検討会(第1回)の開催
~低コストの水位計の普及を目指します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000927.html
(会議等の開催結果)
○ASEANにおける質の高いコールドチェーン物流の促進に向けて
~第12回ASEAN物流専門家会合の開催結果~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000345.html
○日本の支援により、ASEANにおいて「低環境負荷船の普及戦略」の検討が始
まりました!
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000127.html
○全国一斉造船所・舶用事業所見学会に10,000人以上が参加
~この地球で一番大きな工業製品『船』を見に行こう!!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000126.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(スバル サンバー)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002720.html
○リコールの届出について(ニッサン エクストレイル)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002719.html
○リコールの届出について(ボルボ ボルボXC90)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002717.html
○リコールの届出について(三菱 MINICAB-MiEV)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002716.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所(うみそら研)を秋元副大臣
が視察(9月6日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005795.html
○北海道管内(釧路市及び根室市)を簗政務官が視察(9月5日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005794.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月6日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則及び海洋汚染等及び
海上災害の防止に関する法律の規定に基づく船舶の設備等の検査等に関す
る規則の一部を改正する省令案に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155171020&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
南極観測隊を運ぶ南極観測船「しらせ」は、4代目になります。2代目の
「ふじ」、先代の旧「しらせ」とともに、海上自衛隊に所属する自衛艦です。
初代南極観測船は、「宗谷」(そうや)といいます。この船だけが、海上保
安庁所属であり、船名が漢字でした。映画「南極物語」になったタロとジロ
を運んだ砕氷船です。北海道にお住まいの方には、巡視船「宗谷」が身近か
もしれません。「宗谷」は、南極観測船としての役目を終えた後、厳しい南
氷洋と流氷の海から、北海道の海に転属し、退役まで活躍しました。現在は、
東京のお台場に保存されています。