_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年9月25日 第2196号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○民間まちづくり活動促進・普及啓発事業(二次募集)の実施事業者を決定
~民間主体によるまちづくりを推進します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000192.html
○平成29年度住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業の募集開始について
~民間の空き家、空き室を住宅確保要配慮者向け住宅として活用するため
の間取り変更やシェアハウスへの改修工事等を支援します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000175.html
○第35回「エコレールマーク」の認定について
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000081.html
○安全に取り組む優良な貸切バス事業者が増えています。
~「貸切バス事業者安全性評価認定制度」に基づく認定について~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000270.html
(会議等の開催)
○シンポジウム「広がりをみせる官民連携まちづくり」を開催します!
~実践的なまちづくりを主導する方々が、和歌山で熱い議論を交わします~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000194.html
○「第4回 自動運転における損害賠償責任に関する研究会」を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000326.html
○「東京湾大感謝祭 2017」を横浜赤レンガ倉庫で開催します
~海にいいこと、やさしいこと、はじめよう!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000142.html
○「アフリカ・インフラ協議会(JAIDA)設立1周年記念式」を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000465.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○綾瀬川流域クリーン大作戦を実施!!
綾瀬川流域クリーン大作戦は、綾瀬川流域の各自治体がゴミ清掃活動の
ほか、啓発活動を企画し、地域住民の皆様にキャンペーンを通して綾瀬川
の実態をより身近に感じていただき、清らかな綾瀬川になるよう継続して
実施しているものです。
平成26年には、10月を「綾瀬川をきれいにする強化月間」、10月第4
日曜日を「綾瀬川の日」と設定し、この時期に合わせて、流域各自治体を
中心に清掃活動等を実施しています。
昨年度の清掃活動には沿川自治体から約1,700人の方々のご参加をいただ
きました。今年度も皆様のご参加をお待ちしております。
実施日:平成29年10月22日「綾瀬川の日」を中心に実施
詳細については、下記ホームページをご覧下さい。
■関東地方整備局ホームページ
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/edogawa_00000104.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
偏愛。何かを好きすぎる人が増えているのでしょうか。
最近のメディア特集で多く目にする、ややマニアックなお店の紹介。
とろさば専門店、のどぐろ専門店・・。とりわけスイーツ界で多発。
パンケーキ専門店から、ティラミス専門店、グラノーラ専門店、バターサンド
専門店まで。小さなジャンルを一気に幅広なバリエーションに展開、かつ、
いずれもフォトジェニックなのが特徴です。
偏愛、というより、“インスタ映えするか”“フォローしてもらえるか”と
いう情報価値が牽引するトレンドなのかもしれません。(Y)