国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年10月31日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年10月31日 第2221号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(10月31日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月31日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○11月はエコドライブ推進月間です!!
 ~地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000153.html

○災害復旧事業の早期本格着手に向け、被災状況の調査が困難な場合に、
 施設の「全損」扱いを初適用
 ~平成29年7月九州北部豪雨における災害復旧の迅速化を図ります~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000072.html

○全国の空き家・空き地情報がワンストップで検索可能となります!
 ~「全国版空き家・空き地バンク」の試行運用開始について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000158.html

(会議等の開催)
○第4回「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会」を開催します
 ~2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした共生社会
 の実現に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000163.html

○みんなで楽しもう!インフラツーリズム
 ~インフラツーリズム推進会議ポスター&ワークショップを開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000177.html

○第1回都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会の開催
 ~都市にとって望ましい自動運転技術の活用のあり方について検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000038.html

○「津波防災地域づくりと砂浜保全のあり方に関する懇談会」(第2回)の開催
 ~今回はこれからの砂浜保全の展望について議論します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000045.html

(会議等の開催結果)
○国際海運からの温室効果ガス(GHG)削減目標を交渉開始
 ~国際海事機関第2回GHG作業部会開催結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000085.html

(統計・調査)
○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成29年9月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000718.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成29年9月分・速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000717.html

○航空輸送統計速報(平成29年8月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000403.html

○建築着工統計調査報告(平成29年9月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000716.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(プジョー 207CC 他 )
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002782.html

○リコールの届出について(プジョー 208 他 )
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002781.html

○リコールの届出について(日野 日野レンジャー)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002780.html

◆国土交通省人事異動(10月31日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○SG第64回ボートレースダービー表彰式にて石井大臣が国土交通大臣旗を授与
 (10月29日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005890.html

○「第45回東京モーターショー2017」開会式等に牧野副大臣が出席
 (10月27日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005891.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月31日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「民間航空の安全に係る航空法第112条及び第119条に基づく不利益処分等
 の実施要領」の策定に関するパブリックコメントの募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155171220&Mode=0

○放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律第三十一条の二の
 規定による国土交通大臣への報告に関する省令案等に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170007&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成28年熊本地震により出現した地震断層等を表示
 ~布田川・日奈久断層帯の2万5千分1活断層図「阿蘇」「熊本 改訂版」
 を公開~

  平成28年熊本地震によって出現した地震断層及び周辺地域の活断層の
 詳細な位置形状を表示した2万5千分1活断層図「阿蘇」「熊本 改訂版」
 を公開します。平成13年に公開した初版の「熊本」については最新の知
 見をもとに更新し、「阿蘇」については新規に作成しました。
  2万5千分1活断層図は、空中写真の判読等によって活断層を抽出し、
 活断層の詳細な位置や断層のずれの方向などを明らかにしたものです。
  国、地方公共団体が実施する地域防災計画の策定やハザードマップ作成
 など、防災・減災対策や地域の適正な開発・保全などの資料として活用さ
 れています。
  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■国土地理院ホームページ
   http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/afm_kouhyou201710.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 羽田空港近くにある工業地帯・京浜島で行われている、音楽やアートのイベ
 ント「鉄工島フェス」。中小製造業の魅力を伝える活動ができないかという
 依頼をきっかけに、町工場で響く部品をプレスする音、細かい部品を運ぶ音、
 金属を削る音をクラブ音楽に取り入れようということで始まったプロジェク
 トとのこと。動画サイトでも、職人の技術力の高さを打ち出した町の動画は
 大人気。新しい発想での異ジャンルの組み合わせによる、喜ばしいニュース
 ですね。(Y)

ページの先頭に戻る