国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年11月24日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2017年11月24日 第2237号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○12月9日よりマンホールカード第6弾の配布が開始されます!
 ~鹿児島県内で初めてのカード、いよいよ全都道府県で発行に~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000360.html

○i-Construction 推進コンソーシアム「3次元データ流通・利活用WG」
 ~3次元データ利活用の好事例を募集します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000458.html

(会議等の開催)
○豊田市立元城小学校で洪水避難訓練が行われます!
 ~ 防災教育の取り組みを、国土交通省が本格的に支援します ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000074.html

○平成29年度第2回事業用自動車健康起因事故対策協議会の開催
 ~事業用自動車の健康起因事故の抑止に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000329.html

○第30回国際海事機関(IMO)総会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000408.html

(統計・調査)
○不動産価格指数(平成29年6月・第2四半期分)の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000141.html

○主要都市の地価は86%の地区で上昇基調
 ~平成29年第3四半期の地価LOOKレポートの結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000147.html

○建築確認件数等及び構造計算適合性判定を要する物件に係る確認審査日数の
 状況について(平成29年7~9月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000691.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ダイハツ トール 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002800.html

○リコールの届出について(スズキ ワゴンR 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002798.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第36回離島振興市町村議会議長全国大会にあきもと副大臣が出席(11月21日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005938.html

○「第2回 日・ウガンダ官民インフラ会議」に牧野副大臣が出席するとともに、
 ウガンダ共和国・アズバ公共事業省大臣との会談を実施(11月21日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005936.html

○ミャンマー・ヤンゴンでの日本企業による都市開発事業に関する式典等に
 簗政務官が出席(11月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005937.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○細島験潮場「登録有形文化財(建造物)」登録の答申について

  平成29年11月17日、国の文化審議会は、細島験潮場(宮崎県日向市)
 など188件の建造物を登録有形文化財(建造物)に登録するよう文部科学
 大臣に答申しました。
  今後、文化庁の官報告示を経て、正式に登録有形文化財となる予定です。
  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■国土地理院ホームページ
   http://www.gsi.go.jp/kanshi/tide_hosozima20171117.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 プロ野球ファンとしては、日本シリーズが終わり、ドラフトも終わったため
 残る楽しみといえば「契約更改」です。
 毎年、悲喜こもごもがあり、観ているファンとしては楽しめるのですが、
 当の選手としては死活問題。
 是非、将来、野球選手を目指している子供たちに夢と希望を与えるような
 更改になることを願ってやみません。(A)

ページの先頭に戻る