国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年1月26日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年1月26日 第2277号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(1月26日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月25日、26日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○今後の共助による地域づくりのあり方を議論します!
 ~第5回「今後の共助による地域づくりのあり方検討会」開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000111.html

○「建設キャリアアップシステム」を活用した技能者の能力評価のあり方を
 検討します!
 ~第3回建設技能者の能力評価のあり方に関する検討会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000725.html

○「第2回先進的まちづくりシティコンペ」国土交通大臣賞の決定・シンポジウム
 開催のお知らせ
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000033.html

○「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」
 を開催します!!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000334.html

○第2回リサイクルポート施策の高度化研究会の開催
 ~港湾を活用した広域的な災害廃棄物処理等について検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000148.html

○「第12回公正入札調査会議」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo06_hh_000090.html

(その他)
○2級電気工事施工管理技術検定「学科のみ試験」の合格者の発表
 ~学科のみ試験 受検者数・合格者数ともに過去最多!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000546.html

○2級建築施工管理技術検定「学科のみ試験(後期)」の合格者の発表
 ~年2回化効果で学科のみ試験の受検者数・合格者数ともに過去最多!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000545.html

◆国土交通省人事異動(1月26日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○平成29年度モデル「道の駅」(地域交通拠点部門)の認定証を石井大臣
 が授与(1月24日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006078.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月25日、26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「賃貸住宅標準契約書(案)平成30年3月版」に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180705&Mode=0

○法人土地・建物基本調査規則の一部を改正する省令案に対する意見募集
 について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180302&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「海洋情報シンポジウム」を開催します!
 ~海上保安制度創設70周年記念~

  海上保安庁では、2 月27 日(火)、「海上保安制度創設70周年記念
 海洋情報シンポジウム」を下記のとおり開催します。
  シンポジウムでは、「海洋ビッグデータによる新たな価値の創出~海洋
 状況把握の強化に向けて~」と題するテーマのもと、海上保安庁において
 整備する「海洋状況表示システム」の利活用による新たな価値の創出を図
 るため、有識者の方々による基調講演やパネルディスカッションを実施
 します。
                記  
 
  日  時:平成30年2月27日(火) 14:00~17:50(13:30 開場)
  開催場所:全社協・灘尾ホール 新霞が関ビル内
  参 加 費:無料(事前登録制 定員450名)

  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■海上保安庁ホームページ
   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-452.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 押入いっぱいの古新聞、テープが伸びカビも生えたビデオテープと湿気でカ
 ビてる雑誌の山々、コンビニなどで売られている限定とかかれた食品類の空
 き容器等々、「これらがゴミで無いと言う輩は明らかにおかしい」と言った
 片付け業者の方、私も同感です。
 ゴミ屋敷の主というのがこんな直ぐ側にいたとは!実際目の当たりにすると
 身内であってもおかしいとしか言いようがありません。
 引越最終日に出た廃棄品およそ4トン、仮住まい先に入らなかった片付けら
 れない輩の荷物同じくおよそ4トン。その後、解体業者が家に残った廃棄品
 を集めたところ、2トントラック1台分になったと言われました。
 どう考えてもおかしいとしか言いようがなく、先が思いやられます。(続く)

ページの先頭に戻る