_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年2月2日 第2282号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(2月1日、2日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月1日、2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○木造の寄宿舎等を対象とした違反対策の徹底について(2月1日)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000704.html
〇「第4回 日本・トルコ建設産業会議」の参加企業を募集します
~トルコ企業と連携した我が国企業の海外進出に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000221.html
〇平成30年度 都市におけるスマートシティ実証調査の公募の開始について
~全国展開の足掛かりとなる実証実験を実施します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000035.html
〇大雪に対する国土交通省緊急発表
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000079.html
〇平成29年度サステナブル建築物等先導事業(次世代住宅型)第2回採択
プロジェクトを決定
~先導的な技術の普及啓発に寄与するリーディングプロジェクトを支援し
ます~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000776.html
〇「港湾の施設の技術上の基準」を改訂
http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000157.html
〇平成29年度補正予算に係る個別公共事業評価(その2)について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000073.html
(政令等)
○「道路法等の一部を改正する法律案」を閣議決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000939.html
(その他)
○2級建築施工管理技術検定の合格者を発表
~女性技術者の合格者比率 初めて7%突破!!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000551.html
〇2級電気工事施工管理技術検定の合格者を発表
~29歳以下合格者数 3年連続で1,000人超え!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000550.html
〇1級建築施工管理技術検定「実地試験」の合格者を発表
~女性技術者の合格者比率 初めて5%突破!!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000548.html
〇1級電気工事施工管理技術検定「実地試験」の合格者を発表
~29歳以下合格者数 2年連続で1,500人超え!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000549.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(2月1日、2日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇圧縮ガス又は液化ガスを燃料電池又は内燃機関の燃料として用いる自動車に
これらのガスを充てんするための設備の基準を定める件の一部を改正する告
示案に関する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180707&Mode=0
〇都市緑地法運用指針及び都市公園法運用指針の改正案に係るパブリックコメ
ントの募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180401&Mode=0
○「歴史的建築物の活用に向けた条例整備ガイドライン(案)」に関する意見
募集について(2月1日)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180704&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日とある公募サイトを覗いたところ、世の中には色々な種類の公募がある
ことを知りました。
写真、イラスト、絵手紙の作品作りや、標語、アイディアの投稿、モニター
参加など多岐にわたり、「自分でも出来るものがありそうだな」なんて楽し
く思いました。
実際、公募生活(趣味?プロ?)なるものをしてる人もいたり、公募にやり
がいや面白さを感じるようです。
さて、とても偶然ですが、国土交通省では「平成30年度国土交通行政イン
ターネットモニター」を募集しています。
内容はインターネットを利用したアンケート調査等を行い、皆さまからのご
意見をお聴きかせいただきます。興味が湧いた方は以下のページからご応募
いただけますのでご覧ください。つぶやき&業務紹介失礼しました(笑)
→ https://www.monitor.mlit.go.jp/
※募集期間は2月1日から3月9日まで