_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年2月20日 第2293号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(2月20日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○路線バスを活用した貨客混載・共同輸送を初認定!
~物流効率化と地域住民の生活サービス向上を実現~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000373.html
○内航省エネルギー船の普及促進に向けた取組を開始
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000096.html
(会議等の開催)
○今年度の成果を共有する「活動報告会」を開催します!
~共助による除排雪体制整備、安全な除雪作業に向けた取組の共有~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000112.html
○吉野川水系における水資源開発基本計画の見直しに着手します
~国土審議会水資源開発分科会吉野川部会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000094.html
○輸送品目ごとの課題等について荷主企業と内航海運業者等が議論を開始
~安定・効率輸送協議会(3部会)の設置・第1回会合の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000091.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(クライスラー ジープ・コンパス 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002873.html
○リコールの届出について(ダッジ JC 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002872.html
(その他)
○米軍施設の上空等におけるヘリやドローンの飛行に関するビラ配布・ポスター
掲示を行います
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku01_hh_000086.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(2月20日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「自動車運送事業者に対する行政処分等の基準」の改正について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180908&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
携帯電話のキャリアを長期で利用している人は、自分のキャリアにポリシー
を持って利用している印象がある。
父と母と私は全員別キャリアで、私の家族割引を父と母に勧めても拒絶する
くらいの勢いでした。父も定年を過ぎ、ふと家族割引が気になったようで、
急に私の家族割引にキャリア変更したと電話がかかってきました。
それから3ヶ月経って、母からも私の家族割引に入ったと電話が!?
「もっと早くすれば良かった」と。なんだかCMになりそうですが意外と
そんなもんですよね。(N)