国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年2月27日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年2月27日 第2298号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(2月27日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2018」を実施します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000157.html

○「C to Seaプロジェクト」のシンボルマークとアンバサダー決定!!!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000415.html

○鹿児島港を「『官民連携による国際クルーズ拠点』を形成する港湾」に
 追加で選定しました(第2次選定)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000192.html

○40の民間資格を新たに登録します!
 ~「平成29年度公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者
 資格」の登録~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000467.html

(会議等の開催)
○交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動車燃費小委員会」及び「総合
 資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー小委
 員会自動車判断基準ワーキンググループ」合同会議(第5回)を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000196.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(日野 日野レンジャー)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002879.html

○リコールの届出について(ヤンマー AF120 A20 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002878.html

○リコールの届出について(ヤンマー YT225 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002877.html

(その他)
○平成29年度2月定期海技士国家試験筆記試験問題の誤りについて
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000416.html

◆国土交通省人事異動(2月27日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「中小企業等の金融の円滑化に関する意見交換会」に簗政務官が出席(2月26日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006150.html

○村岡山口県知事に『特定貨物輸入拠点港湾(石炭)』の指定書を石井大臣が交付
 (2月23日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006149.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○明治の歩みと海図の誕生~「明治150年」記念展示を開催~

  海上保安庁は、平成30年3月2日から5月30日まで、海洋情報資料館(東京
 都江東区)において、「明治150年」記念展示「明治の歩みと海図の誕生」
 を開催します。
  明治政府が近代化と海運立国に向けて進めた海洋調査と海図作製の歴史
 を、明治時代に刊行された海図を中心に紹介します。
  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■海上保安庁ホームページ
   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-462.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 運動不足のせいか、久し振りに運動をすると、翌日ではなく数日後に筋肉痛
 に襲われます。昔はこんなことなかったのにと、年齢のせいにしてしまいそ
 うな弱い自分がいます。
 ここ数年、運動らしいことは全くしていないので、急に体を動かせば当然の
 結果ですね。まずは筋トレから始めてみようと思います。(H)

ページの先頭に戻る