国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年3月7日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年3月7日 第2304号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○道路空間を活用したカーシェアリング社会実験を拡充します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000953.html

(会議等の開催)
○国土交通省東日本大震災復興対策本部会合(第14回)の開催
 ~「復興・創生期間」3年目に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000130.html

○高精度測位社会プロジェクト 平成29年度民間事業者実証成果報告会及び
 第3回検討会
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000127.html

○平成29年度 第3回車両安全対策検討会の開催について
 ~最近の事故状況等に基づく車両安全対策における課題等について検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000266.html  

○第1回「みんなが使いやすい空港旅客施設計画資料改定検討委員会」の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000020.html

(その他)
○2級造園施工管理技術検定の合格者の発表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000558.html

○1級造園施工管理技術検定試験「実地試験」の合格者の発表
 ~1級合格者数 過去12年で最多!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000557.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○高精度測位社会プロジェクト実証実験を簗政務官が視察(3月5日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006172.html

○南阿蘇鉄道災害復旧工事安全祈願祭及び着工式に秋本政務官が出席(3月4日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006171.html

○東京都内の博物館、横浜市内の事業個所等を石井大臣が視察(3月3日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006173.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開
 ~登山者の移動経路情報で地形図の登山道が正確に(上高地、八ヶ岳)~

  国土地理院では、地形図の登山道をより正確にするため、登山者の移動
 経路情報などのビッグデータの提供に関する協力協定を民間事業者と昨年
 12月に締結しました。
  今回、協力協定を締結した民間事業者から提供されたビッグデータを活
 用して、「上高地」及び「八ヶ岳」地域の主な登山道を修正した地形図を、
 本日はじめて国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で公開しました。
  今後、夏山シーズンに向けて、全国の主要な山域の登山道の修正を順次
 行い、より正確な登山道の情報を地形図に表示して公開していく予定です。
  詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■国土地理院ホームページ
   http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/tozando-bigdata20180307.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1918年の今日、松下幸之助氏が松下電気器具製作所(現・パナソニック)を
 創業した日だそうです。
 最近、お休みの日に大型電気店に行くと、海外製品の躍進を大いに感じます。
 同時に、海外勢に押され気味の日本製品市場を目の当たりにするとやはり少
 し寂しいものです。
 信頼と安心の「Made in Japan」。高度な技術力を武器に、逆境に負けず
 頑張って欲しいものです。(A)

ページの先頭に戻る