_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年3月27日 第2317号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(3月27日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(3月27日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「国土交通フォーカス2018」を公表しました!
~平成30年度の“注目施策”を掲載しています~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000132.html
○歩行空間の段差等の情報をデータ化する際のフォーマットを屋内外シーム
レスな内容に改訂しました!
~バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000089.html
○災害時における衛星画像等の活用を促進
~災害時の衛星画像活用のためのガイドブックを作成~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000944.html
○木曽川水系及び吉野川水系の水資源開発基本計画を変更
~長寿命化対策等を機動的に実施します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000098.html
○ETC2.0高速バスロケシステム実証実験を開始します
~バスタ新宿で高速バスの運行情報をリアルタイムに提供~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000961.html
○先進的警備システム実証実験の検証結果をまとめました
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000104.html
○建築設備設計基準など、設備設計の主要技術基準を定期改定
~雨水利用推進法や最新の技術的知見を反映。平成30年4月から適用~
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen07_hh_000006.html
(会議等の開催)
○中堅・若手職員による「国土交通省 政策ベンチャー2030」中間報告会
を開催します!
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000131.html
○「JAPANコンストラクション国際賞」の第1回受賞プロジェクト及び企業を
決定しました!
~「質の高いインフラ」を代表する海外建設プロジェクト等を表彰する初の
表彰制度~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000226.html
○交通政策審議会 航空分科会 技術・安全部会(第11回)を開催します
~航空事故発生率など国が設定している安全指標に関する見直しを行います~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000115.html
(会議等の開催結果)
○「建設キャリアアップシステム」を活用した技能者の能力評価制度の方向性
について中間的なとりまとめを行いました!
~「建設技能者の能力評価のあり方に関する検討会」中間とりまとめを公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000747.html
(統計・調査)
○建設資材・労働力需要実態調査【建築部門】の結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000744.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(UDトラックス クオン)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002907.html
(その他)
○サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!
~トラブルの防止に向けて消費者庁と連携~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000166.html
○第20回日本水大賞の各賞を決定
~水循環の健全化に貢献する様々な活動から特に優れたものを表彰~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000943.html
◆国土交通省人事異動(3月27日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h29jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○造船現場をあきもと副大臣が視察し巡視船の引渡し式へ出席(3月26日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006214.html
○「みなとオアシス千葉みなと」登録証交付式、登録記念モニュメント
除幕式に秋本政務官が出席(3月24日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006211.html
○「車座ふるさとトークin大分県大分市」に簗政務官が出席(3月17日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006213.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(3月27日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「航空身体検査マニュアル」等の一部改正に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155181214&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
鉄道ファンの方は既にご存じのとおり、中央線特急スーパーあずさに新型
E353系が登場して3ヶ月たちました。3月17日(土)からは、先代のE351系が
全車退役し、スーパーあずさは全車新型で運行しています。
JR東日本管内では、新幹線が路線を拡張する中、特急や急行が姿を消してき
ましたが、中央線では特急のスーパーあずさ、あずさ、かいじが健在です。
ビジネスや長距離移動では、新幹線と飛行機を優先して使っていても、やは
り在来線の特急や急行に趣があると感じています。車窓から眺める谷川や
山々、田園の風景に昔から癒やされてきました。できればスーパーあずさで、
満員なら普通でもよいので、甲府の温泉に行きたいものです。