国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年5月21日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年5月21日 第2353号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月21日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○次世代社会インフラ用ロボット技術について開発・導入を進めます!
 ~「第8回次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000191.html

○コワーキングスペースサミット2018
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000140.html

(その他)
○平成30年度 「都市景観大賞」各賞の選定
 ~良好な景観に資する地区・活動について特に優れたものを表彰~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000278.html

○「第7回まちづくり法人国土交通大臣表彰」受賞者の決定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000185.html

○毎年6月は「まちづくり月間」です!
 ~まちづくりに関する行事や表彰を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000184.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「全国道路利用者会議 第70回定時総会」に石井大臣が出席(5月16日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006315.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
仮住まい先に居を移して五ヶ月が経過しているが、室内にある奴の荷物に変
化は見られない。大量の荷物により空いているスペースがほとんど無いため、
掃除する場所も限られるのだが、奴はそれでも手伝うということは無い。
動物等を飼うことは禁止なのだが床掃除をすると、何か長毛種の動物でも飼
っているかのように奴の抜け毛が大量に集まる。
それはまるで風呂場の排水口のようであり、掃除をするたびに正直気持ちが
悪くなる。
こちらのみにもなってほしいものである。
 

ページの先頭に戻る