_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年6月14日 第2371号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(6月14日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月14日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○切迫する首都直下・南海トラフ地震等に備え新型ヘリを導入!
~新型災害対策用ヘリ「あおぞら号」就航セレモニーを開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000090.html
○回収骨材を使用したコンクリートが大臣認定を受けることなく使用できる
ようになります!
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000730.html
○日本一の冷凍まぐろ取扱い港に賑わい拠点誕生!
~「みなとオアシスまぐろのまち清水」を新規登録~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000207.html
(会議等の開催)
○工期ダンピングを禁止し長時間労働の是正へ
~建設業の働き方改革や生産性向上に向け、審議会小委員会で中間とりま
とめ案を議論~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000571.html
○航空機の安全確保等のあり方に関するとりまとめ案の審議を開始
~交通政策審議会 航空分科会 技術・安全部会 第6回 航空機検査制
度等検討小委員会を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000071.html
○「第23回航空安全情報分析委員会」の開催
~平成29年度に収集した「航空運送分野」の安全情報※の審議を行います~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku01_hh_000092.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(フォルクスワーゲン VW ポロ1.4 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003011.html
○リコールの届出について(マツダ CX-8 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003010.html
○リコールの届出について(スバル レガシィ 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003009.html
○リコールの届出について(日野 日野ブルーリボン ハイブリッド)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003006.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第21回国土審議会にあきもと副大臣が出席(6月12日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006362.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(6月14日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「航空機及び装備品等の検査に関する一般方針」の一部改正に関する意見
募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155181229&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地下鉄に乗ってすぐに無線通信(AirDrop、Bluetooth等)により私のスマホへ
男性の裸の写真が送られてきた。
この機能をご存じない方に説明しますが、相手の連絡先を知らなくても近く
にいれば連絡先の交換や写真の送受信ができる機能です。
もちろん受信拒否を選択しましたが、調べてみるとこの手の迷惑行為が多発
しているそうですね。設定によっては自分の名前が公開されてしまうので十
分気をつけてください。ちなみに私はフルネームが表示されていました。(N)