_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年6月27日 第2380号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(6月27日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○全国から集結したTEC-FORCEが 公共施設・学校のブロック塀等の調査を実施
~被災地の応急危険度判定を加速~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000095.html
○空き家等再生に専門家派遣 ネットで小口資金募集などを後押し
~クラウドファンディング等を活用した不動産証券化手法による事業者を募集~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000155.html
○九州北部豪雨から1年、洪水時の逃げ遅れゼロ対策強化被災河川で水位計
設置完了、全首長とのホットライン構築
~全109 水系での洪水危険度見える化に向け、対策が順調に進捗~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000954.html
○大型トラック・大型バスのスペアタイヤの点検が義務化されます
~ 事故防止のため、確実な点検・整備をお願いします ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000184.html
(会議等の開催)
○「コンパクトなまちづくり推進協議会」設立総会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000124.html
○「大阪北部地震における運転再開等に係る対応に関する連絡会議」の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000122.html
○加工食品の物流効率化、ドライバーの労働環境改善を目指します
~「加工食品物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改
善に関する懇談会」初会合の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000155.html
(会議等の開催結果)
○日中間の航空交通円滑化、航空交通容量拡大に向けた協力の推進に合意
~第2回日中交通管制部長級会合 結果概要~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000094.html
(統計)
○不動産価格指数(平成30年3月・第1四半期分)の公表
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000156.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(フォルクスワーゲン ザ・ビートル 1.2/77kw 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003020.html
(その他)
○平成30年不動産鑑定士試験短答式試験合格者の発表
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000151.html
○昇降機に係る事故調査報告書の公表について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000732.html
◆国土交通省人事異動(6月27日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○生活道路交通安全フォーラムに石井大臣が出席(6月21日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006380.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
もう梅雨明けをしたかと思ってしまうほど暑い日が続きますね。
湿度が高いせいか蒸し暑く、こんな日はちょっと歩いただけでも汗だくになっ
てしまいます。水分補給はもちろんのこと、日差しも強いですし、熱中症に
も気をつけなければいけませんね。
関東甲信地方の梅雨明けは例年7月中旬から下旬にかけてですが、昨年は7月
上旬に梅雨明けを迎えていますし今年も早まりそうとの予報もされています。
いずれにせよ、暑い日が多くなりそうですので体調管理には気をつけようと
思います。