国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年7月6日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年7月6日 第2387号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月6日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月6日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○海上・港湾・航空技術研究所の平成29年度業務実績について意見を聴取し
 ます
 ~国土交通省国立研究開発法人審議会第3回海上・港湾・航空技術研究所
 部会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000085.html

○空き地・空き家等の利用促進による、まちのにぎわい創出へ
 都市のスポンジ化対策を総合的に推進する「改正都市再生特別措置法」が
 7月15日に施行
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000125.html

○記録更新!川辺川が12年連続で「水質が最も良好な河川」に
 ~全国の一級河川の水質現況をとりまとめ 9割以上で環境基準を達成~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000072.html

○第21回日本水大賞の募集開始
 ~安全な水、きれいな水、おいしい水を目指したみなさんの活動を表彰~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000958.html

○自動車検査証の有効期間の伸長について
 ~平成30年台風第7号及び前線等の被害を受けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000186.html

○内航海運の「安定的輸送の確保」と「生産性向上」に向けた施策が進んで
 います!
 ~「内航未来創造プラン」策定から1年間の進捗状況 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000100.html

○北前船の歴史をたどる!「三國湊レトロ」を訪れる!
 ~ 「みなと」を核とした賑わい創出! 「みなとオアシス三国湊」 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000210.html

(会議等の開催)
○第95回小笠原諸島振興開発審議会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000072.html

○新たなICT・AI技術の実証実験に向け、有識者の意見を伺います
 ~第2回 交通マネジメント新技術評価委員会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000992.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ジープ ラングラーアンリミテッド 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003035.html

○リコールの届出について(ヒュンダイ ソナタ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003028.html

(その他)
○2級建築・電気工事施工管理技術検定「学科試験(前期)」合格者の発表
 ~2級建築の受検者数が大幅増加~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000574.html

◆国土交通省人事異動(7月6日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
活発な前線の影響で、各地で大雨となっています。浸水被害や土砂災害にみ
まわれた地域もあります。この週末にかけて、大雨が続く予報で、引き続き
予断を許しません。
各地の水防団や当省のTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)、協力してくださる
建設関係の皆さん等が懸命に活動しています。まだ被災していないくとも、
身の安全を第一に、気象情報や土砂災害警戒情報などに注意して、早めの避
難を心がけてください。
こんな中、明日7月7日は七夕です。大方の予想どおり、この日はあまり良い
天気の日はないそうです。なんといっても梅雨時なのですから。
本来は旧暦の7月7日が七夕だそうです。今年は、8月17日が古式ゆかしき七夕
です。なんと一月以上も後です。この頃であれば、台風でもきていなければ、
梅雨が明けて、織り姫と彦星にも会えることでしょう。
今でもお盆の頃に親の郷里に帰省した折に、街灯のない暗闇の中に見た、頭
の上にかかる天の川を覚えています。嵐の過ぎ去った後の澄み切った夜空の
星々を心待ちに、少しでも被害が少なく嵐の過ぎ去ってくれることを祈って
います。
 

ページの先頭に戻る