国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年7月13日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年7月13日 第2392号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月13日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○<平成30年7月豪雨関連>
 小型油圧ショベル100台を緊急派遣します 
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000196.html

○物流人材の育成を通じたアセアン地域の経済成長にむけて
 ~ホーチミン交通大学の学生に対して「第4回 物流集中講義」を開講~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000393.html

○夏休みは親子で離島へ!
 ー親子離島体験プログラムー
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000059.html

○「第10回住み続けられる国土専門委員会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000143.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 生活用水を確保しようとする地方自治体を支援します
 ~生活用水の配送支援用車両(散水車)の派遣のあっせん~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000579.html

○機械式駐車設備の維持管理指針を初めて策定
 ~専門知識のない管理組合等が保守委託しようとする際の業者選定時の
 チェック項目等を作成~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000043.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 TEC-FORCE をさらに追加派遣
 ~被災状況の調査を加速化し、迅速な復旧・復興を支援~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000106.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島県三原市で「可搬式浄水装置」による給水支援を行います
 ~三原港に装置を設置し、試運転を開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000102.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 高梁川水系 小田川の堤防決壊箇所の緊急対策工事の進捗状況について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000053.html

○一級河川の区間を見直します
 ~ 国民の安心、安全を図る上で必要な区間を一体的に管理します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo02_hh_000020.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 山陽自動車道等の通行止め解除の見通しについて
 ~山陽自動車道(広島IC~河内IC(39km))の一般開放 及び 広島
 高速1号線(馬木~広島東)の通行止め解除 は明日(14日)の見込み~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001018.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島呉道路の通行止めの解除について
 ~仁保IC~坂北IC(3km)が本日(13日)18時に通行止め解除~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001017.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 東海北陸自動車道の通行止め解除について
 ~荘川IC~飛騨清見IC(19km) 本日(13日)14時に通行止め解除~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001016.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 高知自動車道の通行止めの解除について
 ~川之江東IC~大豊IC(27km) 本日(13日)11時に通行止め解除~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001015.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 フェリー割引運賃の実施で、災害ボランティアを支援します
 ~フェリー事業者3社が、本日(7月13日)から、愛媛県被災地を対象に実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000102.html

○全面リニューアル!海事レポート 2018 を発表~デザイン一新、広報機能を強化~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000427.html

○ICTを活用した歩行者移動支援 もっと取り組みやすく!
 ~「オープンデータを活用した歩行者移動支援サービスの取組に関するガ
 イドライン」を改訂~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000096.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島県呉市において、(独)海技教育機構練習船「青雲丸」による入浴支援
 平成30年7月豪雨に関する国土交通省海事局の取り組み【呉港川原石南ふ頭
 岸壁(広島県呉市)にて入浴支援を実施】
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000102.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 鉄道の運転再開及び代行バスの運行開始について(平成30年7月13日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000123.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島県、岡山県、愛媛県の地方公共団体は被災家屋解体工事業者の紹介を
 受けられます
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000580.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 JR貨物の山陽道不通に伴うトラック代行輸送を支援
 ~特殊車両通行許可を迅速化~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001019.html

(会議等の開催)
○第3回 首都高日本橋地下化検討会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001009.html

○鉄道の輸送トラブルに関する対策のあり方に関するとりまとめ案の検討
 ~「第5回 鉄道の輸送トラブルに関する対策のあり方検討会」を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000148.html

(会議等の開催結果)
○<平成30年7月豪雨関連>
 きめ細やかに支援ニーズを把握し、万全な対応を
 ~第4回国土交通省非常災害対策本部会議の開催結果~(7月12日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000105.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(キャタピラー 901C 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003038.html

(その他)
○建設工事紛争取扱状況(平成29年度)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000578.html

○中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(平成30年度第1四半期)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000577.html

○高橋国土交通大臣政務官によるフィジー出張の結果概要
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000179.html

○平成30年「海の日」海事関係功労者大臣表彰について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000211.html

◆国土交通省人事異動(7月13日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○歴史的風致維持向上計画の認定証を牧野副大臣が交付(7月11日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006403.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今週末は今までに以上に暑くなるようです。
熱中症や食中毒などになる可能性が高まっています。
わかりきったことではありますが、体調管理には気お付けてください。
 

ページの先頭に戻る