国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年8月3日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年8月3日 第2406号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(8月2日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月3日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○インフラメンテナンスの着実な実施に向け、緊急的に取り組む施策をとり
 まとめました!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000197.html

○「スマート物流サービス」の研究機関の公募を開始します(戦略的イノベ
 ーション創造プログラム(SIP)第2期)
 ~国内外を含めたサプライチェーン全体の効率性・生産性の向上の実現を
 目指して~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000396.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 中国自動車道の対面通行規制の解除の見通しについて
 ~北房IC~新見IC 8月8日に解除見込み~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001052.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 東九州自動車道の通行止め解除の見通しについて
 ~椎田南IC~豊前IC 8月8日に解除見込み~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001051.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 鉄道の運転再開及び代行バス等の運行開始の見通しについて
 (8月3日15時時点)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000140.html

○外国人技能実習制度(自動車整備職種)の適正運用と実習生保護へ
 ~「自動車整備技能実習ガイドライン」の策定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000191.html

○自動車事故被害者への在宅生活支援環境整備事業の補助対象事業者を決定
 しました!
 ~介護者なき後を見すえた日常生活支援の拡充(平成30年度新規事業)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000351.html

○サイクリングで巡る国境の島
 ~ 「みなと」を核とした賑わい創出! 「みなとオアシス対馬 比田勝」 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000221.html

○朝鮮通信使の歴史が生まれたみなと
 ~ 「みなと」を核とした賑わい創出! 「みなとオアシス対馬 厳原」 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000220.html

(会議等の開催)
○適切な管理を続けることが困難な土地のあり方について議論します
 ~国土審議会計画推進部会「第9回国土管理専門委員会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000145.html

○人を大切にし、施工能力等の高い専門工事企業の適正な評価を目指して
 ~「第4回専門工事企業の施工能力の見える化等に関する検討会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000779.html

(会議等の開催結果)
○「海外港湾物流プロジェクト協議会 第5回メコン・ベトナムWG」を開催し
 ました
 ~カンボジア シハヌークビル港およびシハヌークビル港SEZに関する説明
 会の開催結果概要~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000219.html

○海外における港湾関連プロジェクトの最新動向等について意見交換を行い
 ました
 ~第9回「海外港湾物流プロジェクト協議会」の開催結果概要~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000217.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ニイガタ ニイガタNR83ロータリ除雪車 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003064.html

(その他)
○エレベーターの戸開走行保護装置に係る国土交通大臣認定仕様への不適合
 について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000735.html

○平成30年度国土交通省関係予備費の使用について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000162.html

◆国土交通省人事異動(8月3日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第42回「水の日」記念行事 水を考えるつどい」に石井大臣が出席
 (8月1日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006434.html

○こども霞が関見学デー「国土交通大臣とおはなししよう」を開催(8月2日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006435.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日は少しだけ明るい未来のつぶやきを。
年に2日間、霞が関がこども達の笑顔であふれる「こども霞が関見学デー」
を8月1・2日で開催、無事終了しました。
「大臣とおはなししよう」に当選したお子さんから大臣へ災害、鉄道、航空
などをはじめ、「建設業で働く人が減ってきていますが」と、するどい切り
口の質問や「将来、道路関係の仕事をしたいのでどんな勉強をすればいいか」
のような明るい未来を感じる質問がいっぱいでした。
こども達の未来のためにも我々が今できることを頑張りたいと思います。(N)
 

ページの先頭に戻る