_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年8月15日 第2414号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月15日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○<平成30年7月豪雨関連>
自動車検査証等の有効期間の再伸長について
~期間の延長及び対象地域の見直し(広島県、岡山県及び愛媛県の一部地域)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000193.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第13回軽井沢スキーバス事故対策検討委員会に牧野副大臣が出席(8月8日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006457.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
暑い日が続きますね。いかがお過ごしでしょうか?
ちょうどお盆の時期ですし、お休みを取られてご実家へ帰省されている方
も多いと思います。
お盆といえば、灯籠や精霊馬などのお盆飾りをしたりと地域や宗派によっ
て様々な風習がありますよね。私の実家では提灯を持ってお墓参りに行く
くらいで、特別飾りなどはしたことがなかったので、子供の頃はそういっ
た風習は知らずにいました。
必要なものも、お参り用の蝋燭とお線香くらいで他に準備をしていた様子
もなかったので、特に気にしていなかったせいもあるかもしれません。
今年のお盆は帰省しませんが、近いうちにお墓参りには行こうかなと思い
ます。
帰ってきたご先祖様を供養するための大事な行事。
これからも大事にしていきたい文化の一つですね。