国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年8月17日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年8月17日 第2416号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成30年度下請取引等実態調査の実施
 ~建設工事における取引の適正化を目指し、14,000業者に調査実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000585.html

○主要都市の地価は95%の地区で上昇基調
 ~平成30年第2四半期の地価LOOKレポートの結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000152.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 第4回 高梁川水系小田川堤防調査委員会を開催します
 ~ 被災要因の究明と対策の方針を検討 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000059.html

○「平成30年度既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」の採択
 プロジェクトを決定
 ~既存建築物の省エネ改修工事に対する支援~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000814.html

○「省CO2先導プロジェクト2018」の決定および第2回提案募集の開始
 ~平成30年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000813.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 鉄道の運転再開及び代行バス等の運行開始の見通しについて
 (8月17日15時時点)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000141.html

(統計)
○建設総合統計(平成30年6月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000779.html

(リコール情報)
○自主改善の実施について((株)ブレンボ・ジャパン ブレンボ製オート
 バイ用リヤブレーキ・キャリパーに装着されているブレーキパッド)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003071.html

(その他)
○1 級土木施工管理技術検定試験「学科試験」合格者の発表
 ~女性比率過去最多※を記録!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000586.html

○仙台国際空港(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000114.html

○新千歳空港ターミナルビルディング(株)の旅客取扱施設利用料の上限認
 可について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000113.html

○関西エアポート(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku18_hh_000032.html

○あきもと国土交通副大臣のベトナム出張の結果概要
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000497.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○沖縄県、鹿児島県を秋本政務官が視察(8月8日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006464.html

○「ふくしま復興フェア」を牧野副大臣が視察(8月9日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006465.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
お盆休みの影響か、通勤電車が空いています。
通常は最寄り駅から座れることはまずないのですが、この一週間は連勝して
います。来週からまたいつもの混み具合になると思うと憂鬱になります。
人は楽をすると身体がすぐに慣れてしまうので、この週末で少し気持ちを切
り替えた方がよさそうです。
 

ページの先頭に戻る