国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年10月22日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年10月22日 第2459号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○未来の建設関連業を担う人材確保のために
 ~官民一体となり、建設関連業のイメージアップのために学生に向けた情
 報発信を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000798.html

○天草吉利支丹はじまりの地 苓北・富岡港
 ~ 「みなと」を核とした賑わい創出! 「みなとオアシス富岡」 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000232.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第30回住生活月間」及び「第30回住生活月間中央イベント・スーパー
 ハウジングフェアin栃木」合同記念式典に石井大臣が出席(10月13日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006575.html

○「第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)」に石井大臣が出席
 (10月15日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006574.html

○ペルー共和国トルヒーヨ運輸通信大臣による石井大臣への表敬訪問
 (10月16日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006573.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今年のカレンダーも今月を除いて、残り2枚ですね。年明けに立てた目標が
達成されたかというと50点というところでしょうか…。
今年は天災も多く、当たり前が当たり前じゃないと思った年でもあります。
あと2ヶ月ちょっとを悔いなく頑張りたいと思います。(N)
 

ページの先頭に戻る