国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年10月25日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年10月25日 第2462号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○克雪体制づくりアドバイザー派遣制度を創設
 ~地域における除排雪体制づくりの実践者を派遣します!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000121.html

○中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(平成30年度第2四半期)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000594.html

○長野県消防防災ヘリ墜落事故に関する運輸安全委員会意見を受けて、更な
 る取組を行います
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000128.html

(会議等の開催)
○「第6回 港湾におけるICT 導入検討委員会」の開催
 ~港湾におけるICT 活用の拡大に向けた検討を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000163.html

○平成30年土地基本調査に関する研究会(第4回)の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000099.html

(会議等の開催結果)
○韓国の自国造船業に対する公的支援措置の早期撤廃を要求
 -日韓協議(局長級)を実施-
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000162.html

○オランダ インフラ・水管理省と港湾分野の相互協力の促進で合意
 ~日本とオランダ間の港湾分野における協力に関する覚書に署名~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000234.html

(統計)
○建設労働需給調査結果(平成30年9月調査)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000800.html

○主要建設資材需給・価格動向調査結果
 <建設資材モニター調査:平成30年10月1日~5日現在>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000799.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(三菱 GM330 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003146.html

○リコールの届出について(日野 日野プロフィア)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003145.html

(その他)
○自動車整備士PRポスターデザイン最優秀賞受賞者へ感謝状授与式を開催!!
 ~応募総数38作品から選ばれました!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000203.html

○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
  http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○厚木秦野道路及び新東名高速道路を石井大臣が視察(10月20日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006585.html

○マレーシア バル・ビアン公共事業大臣による石井大臣への表敬訪問(10月23日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006584.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○運輸安全委員会ダイジェスト第30号「航空事故分析集 ヘリコプター事故
 等の傾向について」を発行しました

 http://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_new.html

 運輸安全委員会では、同種事故の再発防止を目的として、発生状況や事故
 事例、統計に基づく分析などをとりまとめた「運輸安全委員会ダイジェス
 ト」を作成しています。
 第30号では、消防防災ヘリコプターの事故を含む最近の代表的な事故事例
 を紹介するとともに、事故等の発生状況、発生原因の要因分類、事故から
 得られた教訓、その他安全運航に資する情報を示しております。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
商店街が飲み屋街へとかわりつつある地元。あちらこちらで新規開店を迎え
るが、そここで働く店員さんの全てかほとんどが外国人である。。
本場〇〇のぉ~と言っても働いている店員さんは全て外国人、こてやきりを
見事に使いこなしている。その姿に何故かとても違和感を感じるのは自分だ
けだろうか?
 

ページの先頭に戻る