_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2018年10月26日 第2463号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(10月26日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[10月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!
~トラブルの防止に向けて金融庁・消費者庁と連携~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000180.html
〇11月は「テレワーク月間」です!
~テレワークの普及に向けた取組を集中的に実施します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000040.html
〇免震材料及び制振部材に関する外部有識者委員会を設置します
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000748.html
〇「登録船舶管理事業者」を新たに3者登録
~船舶管理事業者の着実な活用に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000108.html
〇海事局に「海事イノベーション戦略推進本部」を設置しました
~今後の海事イノベーション実現に向けた取組を強化します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000171.html
(会議等の開催)
○<平成30年7月豪雨関連>
第5回高梁川水系小田川堤防調査委員会を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000062.html
〇介護、子育ての負担軽減へ!下水道への紙オムツ受入に向けたガイドライン
作成に向け、検討を開始します
~「下水道への紙オムツ受入実現に向けた検討会」を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000393.html
〇「住宅団地再生」連絡会議を「高蔵寺(こうぞうじ)ニュータウン」において
開催します
~初の地方開催、高蔵寺NTでの取組及び住宅団地再生の先進事例の発表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000165.html
〇重大事故削減のための運転者の過労運転防止に向けて
~平成30年度「自動車運送事業に係る交通事故対策検討会」(第1回)の
開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000358.html
〇第3回「全国主要空港における大規模自然災害対策に関する検討委員会」を
開催します。
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000118.html
〇ドローンによる荷物配送が始まります!
~効率的な荷物配送の実現に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000129.html
(会議等の開催結果)
○インドネシアにおける日本発着クルーズの魅力に関する講演及び商談会の参加
(結果報告)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000238.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(キャデラック CTS 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003147.html
(その他)
○2018年 濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)の受賞者が決定
~国外から個人1名、国内から個人1名・1団体が受賞~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000114.html
〇みんなの投票で決めよう!!
~象徴空間のアイヌ語愛称の一般投票を本日から開始!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/hok01_hh_000030.html
〇「簡易に鋼材、鉄筋等の腐食状況を把握できる技術」の要求性能に対
する意見募集結果と技術の公募について
~新技術の活用に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000517.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○気象庁本庁を大塚副大臣が視察(10月22日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006588.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(10月26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○装置型式指定規則等の一部を改正する省令案及び道路運送車両の保安基準の
細目を定める告示等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155180934&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
10月27日(土)始発から平成筑豊鉄道田川線が全線で運転を再開します。
平成30年7月豪雨による被害からの復旧が続いており、この度、犀川~田川伊
田が運行できるようになりました。
また、翌10月28日(日)には、JR西日本の呉線の安浦~安芸川尻が運転を再
開します。
復旧作業が続く三原~安浦も12月中には再開できる見通しで、呉線全線の再
開が待たれます。
このほか、豪雨、地震等による被害を受けて、各地で運転を見合わせている
鉄道の区間が残っています。
これまでも、できる限りの協力をしながら、復旧を支援してきました。
引き続き、支援を継続し、生活の再建に向けて取り組んでいきます。