国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年11月 8日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年11月8日 第2472号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○全国200 の島々が池袋に集合!「アイランダー2018」を開催します。
 ~ニッポンの「島」入門編!お気に入りの島をみつけよう!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000062.html

(会議等の開催)
○車検証を紙から電子へ!
 ~第4回 自動車検査証の電子化に関する検討会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000086.html

(統計)
○国土交通月例経済(平成30年10月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000112.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(スバル XV 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003158.html

○リコールの届出について(マツダ CX-5 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003156.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「平成30年度近畿地方整備局・堺市合同総合防災訓練」に大塚副大臣が参加
 (11月5日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006606.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昭和57年(1982年)11月10日、中央自動車道が全線開通しました。東京、山
梨、長野、岐阜、愛知を通る約345kmを20年かけて完成させました。計画段
階で南アルプス(赤石山脈)にトンネルを貫通させるという、今日の中央新
幹線(中央リニア)と同じような案があったといいます。
最終的には、甲府盆地を諏訪湖方面に北上して南アルプスを北からまわる径
路を選択することになりました。このことが、結果的に中央自動車道を20年
で完成させたのかもしれません。
中央新幹線は、品川~名古屋を2027年、大阪市までの全線を2045年に開業を
予定しており、全線開業までの期間を最大8年前倒すことを目指すとして、
工事と手続きが進んでいます。この中には、延長約25kmの南アルプストンネ
ルが含まれています。
再び、難工事がよそうされる南アルプスへのトンネル貫通に、日本の技術の
粋を尽くした挑戦が始まっています。
 

ページの先頭に戻る