国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年12月17日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年12月17日 第2498号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「手づくり郷土(ふるさと)賞受賞記念発表会」を開催! グランプリ2018
 を決定
 ~今年は、JR大歩危駅活性化協議会が初のダブル受賞!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000207.html

○未来の建設関連業を担う人材確保のために
 ~官民一体となり、建設関連業のイメージアップのために学生に向けた情
 報発信を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000809.html

(会議等の開催)
○「CM方式(ピュア型)の制度的枠組みに関する検討会」(第3回)を開
 催します
 ~地方公共団体を想定した公共発注者が利用しやすい仕組みについて検討~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000599.html

○第4回「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催します
 ~“空飛ぶクルマ”の実現に向け、官民共同でロードマップを取りまとめ
 ます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000124.html

(統計)
○内航船舶輸送統計月報の概要(平成30年9月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000460.html

○建設総合統計(平成30年10月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000801.html

(その他)
○平成31年度予算 大臣折衝について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000170.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○阪神なんば線淀川橋梁改築事業起工式に大塚副大臣が出席(12月9日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006680.html

○国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所(うみそら研)を塚田副大
 臣が視察(12月11日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006679.html

○社会資本整備審議会河川分科会の答申を石井大臣に手交(12月13日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006681.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日も寒いですね。インナーは上下とも保温性の高いもの、コートはダウン
など出来うることは全てしました。
しかし足下からの底冷えがすごいです。年々防寒対策は充実しているはずで
すが、それ以上に身体の耐寒性が落ちているように感じます。
小学生時代は半袖・半ズボンで・・・からはかなり後退しています。
 

ページの先頭に戻る