国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年12月20日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年12月20日 第2501号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○関係人口がマンガになりました!
 ~「マンガでわかる!カンタとケイコが学ぶ『関係人口』」の公表~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000158.html

(会議等の開催)
○平成30年度第2回「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員
 会」を開催します。
 ~バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けた検討を実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000104.html

○「第2回企画・モニタリング専門委員会」の開催
 ~国土のモニタリングについて議論します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000159.html

○駅ホームの更なる安全性向上に向けた取組をフォローアップ
 ~「第8回 駅ホームにおける安全性向上のための検討会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000149.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(UDトラックス クオン 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003221.html

○改善対策の届出について(三菱 ふそうスーパーグレート 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003216.html

(その他)
○平成30年度河川愛護月間「絵手紙」入賞作品決定!
 ~見て楽しい、もらって嬉しい絵手紙です~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000064.html

○平成30年一級建築士試験「設計製図の試験」の合格者を決定
 ~3,827人の合格者、41.4%の合格率~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000757.html

○継続的に安全に取り組む貸切バス事業者が増えています!
 ~「貸切バス事業者安全性評価認定制度」に基づく認定について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000298.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「海上保安体制強化に関する関係閣僚会議」に石井大臣が出席(12月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006688.html

○独立行政法人海技教育機構(JMETS)の練習船「海王丸」を阿達政務官が
 視察(12月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006689.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
急に寒くなったからでしょうか、ここ最近、くしゃみに鼻水が止まりません。
きちんと診断されてはいませんが、アレルギーがあるようなので鼻の調子が
悪いのはいつものこととあまり気にしていませんでしたが、今日に至っては、
ついに体の節まで痛いような気がしてきました。もしや発熱?なんて思いな
がら、まあまあ元気なので通常運転です。
皆様も体調崩されないよう、お気をつけください。
 

ページの先頭に戻る