国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年1月17日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年1月17日 第2515号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月17日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○官民連携による地域づくりについて、全国3箇所で、民間事業者の皆様と
 の「対話」を実施します!
 ~本日から、サウンディングに参画する民間事業者の募集を開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000093.html

(会議等の開催)
○人口減少社会における土地所有に関する基本制度の見直しについて検討を
 行います
 ~国土審議会土地政策分科会第6回特別部会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000117.html

○第8回「車載式故障診断装置を活用した自動車検査手法のあり方検討会」
 を開催します
 ~ 自動運転技術等に対応した自動車検査手法の導入に向けた検討を行い
 ます ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000206.html

○車検証を紙から電子へ!
 ~第5回 自動車検査証の電子化に関する検討会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000089.html

○MRJの運航開始を見据えた今後の航空機検査制度のあり方について審議します
 ~ 交通政策審議会 航空分科会 技術・安全部会 第8回 航空機検査制度
 等検討小委員会を開催 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000078.html

(リコール情報)
○改善対策の届出について(スズキ アドレス110)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003233.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○タンザニア連合共和国で開催された「日・タンザニア官民インフラ会議」
 に大塚副大臣が出席(1月8日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006722.html

○「国土と交通に関する図画コンクール」大臣表彰(1月15日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006723.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月17日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定
 められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告
 示について」に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190902&Mode=0

○高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する
 法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備に関する省令等の制定案につ
 いて
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190102&Mode=0

○旅客施設及び車両等の移動等円滑化の促進に関する公共交通事業者等の判
 断の基準の制定案について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190103&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
老朽化した我が家の建て直し工事が始まって1年が経過する。
あと1月ちょっとで工事が終了、新居の完成を迎えることになっている。完
成前に内部の状況を確認したいので、内見を業者にお願いした。引越業者も
交え、あれやこれやと疑問に思うことを建設業者に聞いてみた。
すると部屋に照明器具が一切付いていないことが判明した。これまで何度も
打合せを行い、外装やら内装やらと細かに決めてきたにもかかわらず、「照
明器具は個人の趣味もあるのでオーナーにおまかせなので」と業者は言う。
しかし、今までの打合せのなかで「照明器具」が話題に出たことは一度も無
い。ちなみに同業者の営業担当も照明器具は付いてると思っていた。
結果、内見後に自ら照明器具を用意することになってしまった。
「新築物件で照明器具は付かない」、これって本当に普通なんですか?
 

ページの先頭に戻る