国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年2月1日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年2月1日 第2526号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月1日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月1日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○国際港湾周辺の物流拠点を高度化し、国際競争力を強化します
 ~本日より、補助事業の公募を開始~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000042.html

○「陸上・水中レーザードローン」現場実装へ 迅速かつ効率的に、川の中
 の地形が見えるように
 ~災害時の対応など河川管理の高度化を図ります~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000089.html

○「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」の公募を本日
 から開始します!!
 ~介護者なき後を見すえた日常生活支援の拡充~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000369.html

○海事生産性革命(i-Shipping)を推進する革新的造船技術研究開発事業の
 募集を開始します
 ~造船現場の生産性を抜本的に向上~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000169.html

○ANAウイングス株式会社に対する業務改善勧告及び運航乗務員に対する
 不利益処分について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000149.html

○空港ターミナルビル一般区域の警戒強化
 ~爆発物等検知システム実証実験の検証結果をとりまとめました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000124.html

○平成31年度予算に向けた個別公共事業評価について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000081.html

(会議等の開催)
○公共交通事業者向けバリアフリー計画策定マニュアルを作成します!
 ~第1回「公共交通事業者向けハード・ソフト取組計画検討委員会」を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000188.html

○社会資本整備・交通政策を巡る課題等について、ご意見をいただきます
 ~社会資本整備審議会総会と交通政策審議会総会の合同会議を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo01_hh_000029.html

○国土審議会計画推進部会「第12回稼げる国土専門委員会」の開催
 ~経済成長を支える「稼げる国土」の形成を進めるための方策を検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000163.html

○吉野川水系における水資源開発基本計画の見直しについて審議(5回目)
 します
 ~国土審議会水資源開発分科会吉野川部会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000107.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ヤンマー EG326 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003249.html

○リコールの届出について(ヤンマー AG6100 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003248.html

○リコールの届出について(ヤンマー AG6100R 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003247.html

○リコールの届出について(いすゞ いすゞガーラ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003243.html

○リコールの届出について(日野 日野セレガ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003242.html

(その他)
○電気工事施工管理技術検定「実地試験」(1級・2級)の合格者の発表
 ~1級合格者数、16年ぶりの8,000人超え!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000609.html

○建築施工管理技術検定「実地試験」(1級・2級)の合格者の発表
 ~1級・2級とも合格者の女性比率が過去最多!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000608.html

○大塚国土交通副大臣のタンザニア連合共和国及びケニア共和国出張の結果概要
 ~「第2回 日・タンザニア官民インフラ会議」の開催等~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000515.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○バリアフリー化推進功労者を石井大臣が表彰(1月25日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006751.html

○北海道を阿達政務官が視察(1月27日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006750.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月1日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則の一部を改正する
 省令案」に関するパブリックコメントの募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190105&Mode=0

○航空法施行規則の一部を改正する省令案、陸上空港の基準対象施設の性能
 の照査に必要な事項等を定める告示の一部を改正する告示案及び「陸上空
 港の施設の設置基準と解説」の制定案に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191202&Mode=0

○「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則の一部を改正する
 省令案」に関するパブリックコメントの募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190105&Mode=0

○浄化槽設備士に関する省令第八条第一号から第四号までに掲げる者と同等
 以上の知識及び経験を有する者の一部を改正する告示案について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190303&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火曜日、金曜
 日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 社会課題を大局的に捉え、様々な視座から解決の糸口を見出していくロング
 インタビューに特化したウェブマガジンを配信しています。
 ●今月のテーマは「vol.3自動運転時代、移動はどう定義されるのか?」です。
 ●今週は トヨタ自動車 コネクティッドカンパニー
       Executive Vice President 山本 圭司氏 のインタビューを
  掲載いたします。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

 ※Grasp(グラスプ)とは
      ・・・ぎゅっとつかむ、(…を)理解する、把握(はあく)するの意

 

〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨夜は、久しぶりの雨でしたね。この冬は毎日晴れていて、洗濯物がよく乾
いたり有り難いことなのですが、乾燥に悩まされることしばしば。各地で火
災が発生したり、川が干上がったなんてニュースもありましたよね。
恵みの雨とはこのことでしょうか。
予報では雪になると言っていたとおり、自宅付近は雪がちらついたりもして
風も強かったですしとても冷えました。
乾燥軽減は嬉しいですが、冷え込むのは辛いなんて、わがままなことを思って
しまいました。
 

ページの先頭に戻る