国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年2月18日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年2月18日 第2536号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月18日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○下水道への紙オムツ受入ガイドラインのパブリックコメントを開始します
 ~ 「固形物分離タイプ」の実証試験に向けた考え方を提示 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000402.html

(会議等の開催)
○社会資本整備・交通政策を取り巻く課題等について、ご意見をいただきます
 ~社会資本整備審議会計画部会・交通政策審議会交通体系分科会計画部会
 合同会議を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000099.html

○コンパクトなまちづくりの推進・都市における安全な居住の確保に向けた
 検討をスタート
 ~第9回都市計画基本問題小委員会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000132.html

○吉野川水系における水資源開発基本計画の見直しについて審議(6回目)
 します
 ~国土審議会水資源開発分科会吉野川部会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000109.html

○鉄道における準天頂衛星等活用の検討を開始
 ~「第1回 鉄道における準天頂衛星等システム活用検討会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000155.html

○内航船員の働き方についてご意見をいただきます
 ~交通政策審議会海事分科会第109回船員部会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000129.html

○官庁営繕事業の生産性向上に向けて
 ~第2回 官庁営繕事業における生産性向上技術の導入に関する検討会を
 開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen06_hh_000032.html

○石井国土交通大臣と中南米諸国駐箚(ちゅうさつ)日本大使の意見交換会
 を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000517.html

(統計)
○建設総合統計(平成30年12月)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000815.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○長崎、対馬のインフラ整備状況等を石井大臣が視察(2月10日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006776.html

○羽田クロノゲートを塚田副大臣が視察(2月14日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006777.html

○小松市、金沢市、氷見市の事業整備状況等を大塚副大臣が視察(2月15日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006778.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(2月18日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○Aタイプ(固形物分離タイプ)の実証試験等実施における基本的な考え方
 (案)【下水道への紙オムツ受入に関するガイドライン(案)】に関する
 意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190502&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この間まで寒い日が続いていたと思ったら、昨日、今日と暖かくなりましたね。
昨日は外出をしていたのですが、外に出た途端日差しが暖かくて、コートを脱
いでしまいました。まだ2月中旬ですし、一週間前は都内でも雪が降ったりし
ていたのに、もう春になったのかと思うくらいです。
とはいえ、朝晩は冷え込みますし、風も冷たく、まだまだ防寒具は手放せませ
ん。インフルエンザも流行っておりますし、こうした季節の変わり目は特に気
をつけないとですね。
皆様もお体ご自愛ください。
 

ページの先頭に戻る