国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年2月22日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年2月22日 第2540号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○民間都市再生事業計画(Kアリーナプロジェクト)を認定
 ~横浜みなとみらい21地区に『ミュージック・パーク』が誕生~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000229.html

○霞ケ関駅で危険物の旅客スクリーニングに関する実証実験を行います
 ~今後の鉄道の更なるセキュリティ向上のために~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000150.html

○海事生産性革命(j-Ocean)を推進する海洋資源開発関連技術高度化研究
 開発事業の募集を開始します
 ~海洋開発分野における競争力強化及び付加価値向上に向けた取組~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000121.html

○「耐久性に優れる超高強度繊維補強コンクリート技術」の要求性能案に対
 する意見募集を行います
 ~新技術の活用に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000551.html

(会議等の開催)
○障害者参画によるバリアフリー評価の枠組みがスタート
 ~第1回「移動等円滑化評価会議」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000189.html

○自然再生基本方針の見直しについて議論します
 ~自然再生専門家会議の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000176.html

○日本式コールドチェーン物流をASEANへ
 ~第3回「ASEANスマートコールドチェーン構想」検討会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000429.html

○「第13回住み続けられる国土専門委員会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000164.html

○新たな担い手による水源地域振興をめざし検討を開始
 ~水源地域の活性化に向け、有識者検討会の初会合開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water03_hh_000045.html

○道の駅の『新たなステージ』に向けた検討を推進します
 ~第2回新「道の駅」のあり方検討会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001133.html

○国内最大のマリンイベントジャパンインターナショナルボートショー2019
 が開催されます!
 来場目標数は55,000人!開会式にはSTU48メンバーも出席予定!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000171.html

○第2回「航空イノベーション推進官民連絡会」を開催します!
 ~ FAST TRAVEL の推進、地上支援業務の省力化・自動化に向けた取組状
 況等を共有 ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000082.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ドゥカティ パニガーレV4S 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003275.html

○リコールの届出について(ドゥカティ パニガーレV4S 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003274.html

○リコールの届出について(ドゥカティ パニガーレV4S 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003273.html

○リコールの届出について(ドゥカティ パニガーレV4S 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003272.html

○改善対策届出番号553に係わる対象車両の訂正報告について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003269.html

(その他)
○「機械設備工事積算に係わる標準賃金」は3.3%引き上げ
 新単価は平成31年3月以降に入札を行う工事から前倒し適用~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000207.html

○新労務単価は公表以降最高に!
 ~新単価は平成31年3月からの補正予算計上の工事から前倒し適用~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000824.html

○管工事施工管理技術検定「実地試験」(1級・2級)の合格者の発表
 ~2級の女性合格者数が過去最多!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000612.html

○新設計業務委託等技術者単価は公表以降最高に!
 ~新単価は平成31年3月以後に入札を実施する業務から前倒し適用~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000550.html

○電気通信技術者等単価は昨年度に引き続き3%以上引き上げ
 ~新単価は平成31年3月以後に入札を実施する業務から前倒し適用~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000546.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○奄美大島及び加計呂麻島を田中政務官が視察(2月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006792.html

○「関係者の連携・協働による物流の生産性向上に資するシンポジウム~明
 日を切り拓く物流標準化の取組~」に大塚副大臣が出席(2月19日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006793.html

○中南米諸国駐箚日本大使との意見交換会(2月20日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006794.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
春が近づくと、なんとなく何かを始めたくなるのは私だけでしょうか?
あれもしたいこれもしたい!と思うことはたくさんあれど、じゃあいつやる
の?というタイミングがつかめず、モヤモヤと燻っているものがたくさんあ
ります。
そういうものを、春は始まりの季節だからなんて思いで、いくつか始めてみ
ようといろいろ調べて計画を練るのですが、結局それで満足してしまい、最
後始めるに至らないまま何年も経ってしまいました。
今度こそ!と思いつつ、今年もまた計画段階のうきうきした気持ちで満たさ
れてしまうのだろうなと、そんな気がする今日この頃です。
 

ページの先頭に戻る