国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年3月25日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年3月25日 第2560号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月22日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「河川堤防において、除草後の徒歩点検に変えて変状箇所(モグラ穴等)
 を計測できる技術」の要求性能に対する意見募集結果と技術公募について
 ~新技術の活用に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000566.html

○国土交通省直轄の事業促進PPPに関するガイドラインを作成しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000570.html

○官庁営繕事業の生産性向上に向けて
 営繕工事における情報共有システム機能要件を新たに作成
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen06_hh_000033.html

(会議等の開催)
○「CM方式(ピュア型)の制度的枠組みに関する検討会」(第5回)を
 開催します
 ~地方公共団体を想定した公共発注者が利用しやすい仕組みについて検討~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000616.html

○長期優良住宅の手続きや認定基準について、ご議論いただきます
 ~有識者からなる第5回検討会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000850.html

○建設資材物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改
 善に関する懇談会(戸建て住宅等分科会、集合住宅・事業用不動産等分
 科会)を開催します
 ~建設資材物流における課題への対策について検討します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000180.html

○重大事故削減のための運転者の過労運転防止に向けて
 ~平成30年度「自動車運送事業に係る交通事故対策検討会」(第2回)
 の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000374.html

○第3回「海運モーダルシフト推進協議会」を開催します
 ~検索システムや新たな表彰制度の構築に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000120.html

(統計)
○建設労働需給調査結果(平成31年2月調査)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000833.html

○主要建設資材需給・価格動向調査結果
 <建設資材モニター調査:平成31年3月1日~5日現在>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000830.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○千葉県内の事業を石井大臣が視察(3月21日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006844.html

○広島県呉市内の豪雨災害からの復旧・復興状況を石井大臣が視察(3月24日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006846.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月22日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○災害時に救援活動を行う航空機に関する包括許可基準について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191210&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 現在、システムのセキュリティ向上のため、メールマガジンのご意見・ご
 要望用のメールアドレスの変更作業を行っています。
 変更作業中は、【 hqt-mlit-info@ml.mlit.go.jp 】のアドレスにメールを
 送付いただいても、当方宛てにメールが届きません。
 しばらくの間、メールマガジンをご利用の皆様には、ご不便・ご迷惑をお
 かけすることになり、申し訳ございません。
 メールアドレスの変更作業が終了次第、速やかに、新しいご意見・ご要望
 用のメールアドレスをお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
花粉は厳しいですが休日晴れ間が多いので、子どもと一緒によく公園で遊ん
でいます。かけっこにはまったらしく、手をつないで短距離ダッシュをひた
すら繰り返しています。
最近はランニングできる格好で出かけ、彼が満足いくまで付き合う覚悟です。
冬ごもりでたるんだ身体を鍛えていただいています。
 

ページの先頭に戻る