国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成31年4月5日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年4月5日 第2567号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(4月5日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(4月5日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月5日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○民間主体によるまちづくりを推進します
 ~民間まちづくり活動促進・普及啓発活動の実施事業者を決定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000242.html

○平成31年度に修復支援する日本庭園 8箇所を選定!
 ~海外日本庭園の修復により、日本の魅力を広めます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000301.html

○ICT活用技術の実用化を加速し、下水道事業の効率化を目指します!
 ~平成31年度 下水道革新的技術実証事業 等として9技術を採択~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000410.html

○関西国際空港連絡橋6車線確保について
 ~平成31年4月8日の朝に完全復旧~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001159.html

○自動車事故被害者への在宅生活支援環境整備事業の補助対象事業者を決定
 しました!
 ~介護者なき後を見すえた日常生活支援の拡充~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000377.html

○「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画2019」を決定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000197.html

○パラオ共和国・パラオ国際空港における旅客ターミナル整備・運営事業へ
 のJOIN出資を認可
 ~太平洋島嶼国におけるJOINの第1号案件~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000196.html

(会議等の開催)
○「第14回住み続けられる国土専門委員会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000171.html

○OECDワークショップ「地域に根差した政策と高齢化社会」が開催されます!
 ~OECDの研究成果について、国内外の有識者・専門家を交えて議論します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000069.html

(その他)
○一級建築士の懲戒処分について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000780.html

◆国土交通省人事異動(4月5日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○敦賀/博多 新規航路開設歓迎式に阿達政務官が出席(4月1日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006864.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(4月5日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○登録船舶職員養成施設の教育の内容の基準等を定める告示の一部改正に関
 する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191008&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇メールマガジンのご意見・ご要望用のメールアドレスの変更について
 
 変更作業を行っておりました、メールマガジンのご意見・ご要望用の
 メールアドレスにつきまして、作業が完了いたしました。
 変更後のメールアドレスにつきましては、次のとおりとなりますので、
 お問い合わせなどございましたら、こちらへお願いいたします。

 <新たなご意見・ご要望用のメールアドレス>
  hqt-mlit-info01@mlit.go.jp

 なお、送信用のメールアドレスもあわせて変更となりました。
 長らくお時間をいただきまして、皆様には大変ご迷惑とご不便をおかけい
 たしましたことお詫び申し上げます。
 新しいメールアドレスにつきましては、本日(4月5日)から運用開始いた
 します。
 今後とも国土交通省メールマガジンをどうぞよろしくお願いいたします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
4月5日、今日は「ヘアカットの日」だそうです。
皆さんはどれくらいの間隔でヘアカットにいかれますか?
4月になってから寒い日が続きそんな気分にもなれませんでしたが、やっと
暖かくなってきました。
私もそろそろヘアカットで気分爽快にと考えています。
来週は寒くならないといいですね。
 

ページの先頭に戻る