国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年5月20日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年5月20日 第2594号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(5月20日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月17日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○人口減少にうちかつスーパー・メガリージョンの形成に向けて
 ~スーパー・メガリージョン構想検討会 最終とりまとめ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000178.html

〇人口減少下における持続可能な国土の利用・管理に向けて
 ~国土審議会計画推進部会国土管理専門委員会における2019年とりまとめの公表~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000177.html

〇空き家対策に関する人材育成・相談体制を整備する取組等を支援!
 ~「空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」の提案を募集します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000130.html 

(会議等の開催)
○第23回国土審議会土地政策分科会の開催
 ~令和元年版土地白書などについて審議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000123.html

〇第45回 国土交通省政策評価会の開催
 ~令和元年度取りまとめ政策レビューの取組方針について審議~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu05_hh_000082.html

(会議等の開催結果)
○就航済み船舶に対して新たなCO2排出規制を導入へ
 国際海事機関(IMO)海洋環境保護委員会第74回会合(5/13-5/17)の開催結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000128.html

(その他)
○第32回危険業務従事者叙勲について(5月18日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000227.html

〇令和元年春の褒章について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000228.html

◆国土交通省人事異動(5月20日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月17日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「外国人造船就労者受入事業に関する告示」の一部を改正する告示
 に係る意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191012&Mode=0
  
〇「外国人建設就労者受入事業に関する告示」の一部を改正する告示(案)
 に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190311&Mode=0

〇二十分間防火設備の構造方法を定める告示案に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190708&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今年は自治会の役員をしていることもあり、先日、神社のお祭りの手伝いに
行ってきました。
お祭りと言っても出店や神輿が出るわけでもなく、近隣の人が集まり、のぼりや
灯ろうを付けて集まった人が懇親する程度のものです。
転居し3年になりますが、あんなところに神社があるんだと初めて気づきました。
小さいながらも地域の人が集まり、昔ながらの行事を継承していることに改めて
感銘を受けました。
 

ページの先頭に戻る