国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年5月21日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年5月21日 第2595号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月21日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月21日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○地域の産官学金が結集した「PPP/PFI地域プラットフォーム」の決定
 及び協定証書の手交式等の開催について
 ~全国21の地域プラットフォームと協定を締結~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000107.html 

〇安全性能を評価した自動車等の評価結果を公表します!
 ~平成30年度自動車アセスメント結果発表会~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000303.html

(会議等の開催)
○ESG不動産投資の環境整備に向け、報告骨子を議論
 ~我が国不動産市場にESG投資を呼び込むために~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000172.html

〇都市居住の安全確保について議論します。
 ~第13回都市計画基本問題小委員会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000138.html

〇「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催します
 ~海運事業者と船員を目指す方のマッチングを支援~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji09_hh_000137.html

(統計)
○国土交通月例経済(平成31年4月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000119.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(BMW MINI JCW クロスオーバー A4)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003370.html

〇リコールの届出について(BMW BMW M3 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003368.html

(その他)
○令和元年春の叙勲について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000229.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「全国道路利用者会議第71回定時総会」に石井大臣が出席(5月15日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006909.html

〇「命と暮らしを守る道づくり全国大会」に石井大臣が出席(5月16日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006910.html

〇第30回全国「みどりの愛護」のつどいに石井大臣が出席(5月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006911.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月21日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「カテゴリー1航行の承認基準及び審査要領」の一部改正等に関する
 パブリックコメントの募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191215&Mode=0  

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
  https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
  「激甚化する自然災害にいかに向き合うか。」
  静岡大学防 災総合センター 教授 牛山 素行氏(後編)のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ちょっとした生活雑貨が必要になったので、地元の商店街に買いに出かけたの
だが、そもそも目的の商品を扱う店舗が無かった。昔ならそういった専門店が
あったので、目的の商品を容易に手に入れることができたのだが、ほぼ飲み屋
街とかしている今の地元の商店街では無理だった。面倒ではあるが郊外にある
某大型店に行くしかないようである。テレビでよく見る専門店が建ち並ぶ活気
ある商店街が正直うらやましい。
 

ページの先頭に戻る