国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年6月11日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年6月11日 第2610号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月11日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催)
○建築BIM推進会議(第1回)を開催
 ~国や関係団体等におけるBIMの取組報告等を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000788.html

(統計)
○建設工事受注動態統計調査報告(平成31年4月分・確報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000839.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(プジョー 508)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003393.html

○少数台数のリコール届出の公表について(令和元年5月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003389.html

(その他)
○「この道は 世界につづく ゆめとびら」
 ~令和元年度「道路ふれあい月間」推進標語入選作品を決定しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001173.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第22回国土審議会に牧野副大臣、田中政務官が出席(6月7日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006955.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
  https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
  「働き方」を 自分でデザインする時代」
  事業構想大学院大学学長 田中里沙氏(前編)のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「何かあれば」、今となってはフリだったのかと思う今日この頃。新居に
越して3ヶ月、部屋のあちこちで不具合が生じている。(1)ドアノブが
とれる、(2)ドアの開閉時に異音がする、(3)エアコンからポコポコ
と音が鳴る、(4)仏間横の戸が開閉時に畳にこすれる、(5)一部の床
で音がする、などなど。新築のはずだが既に何年か居住したかのような有
様である。業者は言う、経年劣化ではないかと。住んでたったの3ヶ月で
経年劣化とは、この○はおかしいと言わざるをえない。週がかわるその度
に何かしら不具合が生じるので、次ぎは何が起こるのかと不安な日々を過
ごしている。今のところ丸い物は動かないので、とりあえず傾いてはいな
いようである。とりあえず一安心である。
 

ページの先頭に戻る