国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年8月28日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年8月28日 第2664号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○あなたのまちを、居心地が良く歩きたくなるまちなかへ!
 ~まちの修復・改変を目指し、160都市と共に、新たな都市再生プログラムを推進~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000257.html

○首都直下地震を想定した防災訓練を9月2日に実施します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000149.html

○「木造先導プロジェクト2019」第2回提案募集の開始
 ~令和元年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000891.html

○『耐久性に優れる超高強度繊維補強コンクリート技術』の要求性能に対する
 意見募集結果と技術公募について
 ~新技術の活用に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000618.html

○『コンクリート舗装工事の効率化に貢献する技術』の要求性能に対する
 意見募集結果と技術公募について
 ~新技術の活用に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000619.html

(会議等の開催)
○BIMを活用した将来像等を議論します
 ~建築BIM推進会議(第3回)を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000797.html

○フライ&クルーズ本格始動します!
 ~宮古島で「第1回地方を拠点とするクルーズ促進モデル事業」検討委員会を開催します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000245.html

(統計)
○住宅の不動産価格指数、54ヶ月連続して前年同月比で上昇
 ~不動産価格指数(令和元年5月・平成31年第1四半期分)を公表~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000183.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(BMW BMW X2 sDrive 18i 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003464.html

○改善対策の届出について(トヨタ トヨタコースター 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003459.html

○リコールの届出について(NUMMI ヴォルツ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003458.html

○リコールの届出について(NUMMI ヴォルツ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003457.html

○リコールの届出について(トヨタ ノア 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003456.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○国産初のジェット旅客機の開発現場を大塚副大臣が視察(8月23日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007083.html

○国土交通省 令和2年度予算概算要求概要等を公表(8月28日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007084.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
早朝に福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報が出されました。
昨日は、日本への直接の影響はなさそうですが、台風12号も発生しました。
各地で洪水や土砂崩れなどの災害が発生する可能性が高い時期になってきました。
先日、私も住んでいる場所の「ハザードマップ」を確認してみましたが、
火山の噴火に注意する必要があります。
9月1日は「防災の日」です。
これを機会に、皆さんもお住まいの地域がどのようなリスクがあり、
どのような対応を行ったら良いか確認してみてはいかがでしょうか。
 

ページの先頭に戻る