_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2019年9月6日 第2671号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(9月6日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月6日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○SNS・AI技術を活用した住民避難・水防活動支援プロジェクトを始動
~三重県伊勢市をフィールドとした現場実証訓練を9月13日(金)に実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000991.html
○鉄道技術開発・普及促進制度における技術開発テーマの実施機関が決定しました
~鉄道生産性革命の目標の実現に向けた技術開発を推進~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000160.html
○みらい造船 新工場始動!
~地場造船所の復興で、水産業等の活性化に貢献~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000187.html
○「みなとオアシス釜石」を登録します
~五感で楽しもう!鉄とラグビーと復興の「魚のまち」~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000261.html
○航空機搭乗前の上着検査、靴検査、爆発物検査等を強化します
~「テロに強い空港」を目指して~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000141.html
○ラグビーワールドカップ2019の開催に伴い、主要な国際空港等周辺では、
重さや大きさにかかわらず、ドローン等の飛行が禁止されます
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000140.html
(政令等)
○令和2年から建築士試験の受験要件が変わります!
~「建築士法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」及び
「建築士法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」
の閣議決定~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000799.html
○「浄化槽法の一部を改正する法律」が令和2年4月1日より施行されます
~「浄化槽法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」を閣議決定~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000798.html
(会議等の開催)
○「新たな総合的土地政策」の策定に向けた検討を行います
~国土審議会土地政策分科会第33回企画部会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000137.html
(リコール情報)
○少数台数の改善対策届出の公表について(令和元年8月分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003478.html
○少数台数のリコール届出の公表について(令和元年8月分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003477.html
○リコールの届出について(日立 ZX145W-3)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003476.html
○リコールの届出について(カトウ カトウKR-25H型ラフター 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003473.html
○改善対策の届出について(カトウ カトウKR-25H型ラフター 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003471.html
(その他)
○一級建築士の懲戒処分について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000803.html
◆国土交通省人事異動(9月6日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○島根県隠岐諸島を大塚副大臣が視察(8月31日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007106.html
○内航海運業の現場を阿達政務官が視察(9月3日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007104.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○令和元年版国土交通白書「新しい時代に応える国土交通政策~技術の進歩
と日本人の感性(美意識)を活かして~」で取り上げた様々な事例について、
関係者へのインタビューを行いました。
第1回目は、UR都市機構です。
詳しくはこちら↓
http://www.mlit.go.jp/common/001306966.pdf
令和元年版国土交通白書はこちら↓
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h30/index.html
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今週は
「旅行しない若者たち」
旅作家 とまこ氏(後編)のインタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
徐々に深まる秋の気配を感じつつ、気温は30度前後と夏の残り香を感じる
日々です。
そんな中、立て続けに発生する台風。現在は台風13号の影響を受けて、九州・
沖縄地方では暴風や一部では停電の被害も出ているようです。加えて、来週
には新たに発生した台風15号が上陸する恐れがあるようです。
通り過ぎたと思ったら、あまり間を空けずに新たな台風がやってきてしまい、
なかなか気が休まりません。
すでに影響を受けている地域はもちろんのこと、台風の接近に伴い天気が急
変することもありますので、できるだけこまめに気象情報の確認を。