_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2019年9月9日 第2672号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(9月9日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月9日公表分)
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○11月は「建設業取引適正化推進月間」です
~みんなで守る適正取引~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000641.html
○ナショナルサイクルルートのロゴマークを募集します!
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001228.html
○ナショナルサイクルルート制度を創設
~日本を代表し、世界に誇りうるサイクリングルートを国内外へPRします~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001227.html
(会議等の開催)
○民間事業者からの「アピールタイム」を開催
~官民連携に関する提案を直接地方公共団体に伝えられます~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000121.html
(会議等の開催結果)
○海上旅客運送業の最低賃金の改正について審議を行います
~交通政策審議会海事分科会船員部会第2回海上旅客運送業最低賃金専門
部会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000152.html
(統計)
○国土交通月例経済(令和元年8月号)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000124.html
(その他)
○台風15号による袖ケ浦自動車検査登録事務所の登録業務等の停止について
~千葉運輸支局で業務代行を実施いたします~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000097.html
○『道路附属物の支柱路面境界部以下の変状を非破壊で検出できる技術』
『自動識別が可能なカメラ撮影・解析技術(夏冬タイヤ判別等)』
『道路附属物の基礎を簡易に設置する工法』の試験結果等の公表について
~新技術の活用に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000624.html
○「道路橋の塩害モニタリング技術」の技術選定結果について
~新技術の活用に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000623.html
◆国土交通省人事異動(9月9日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○山口県内を田中国土交通大臣政務官が視察(9月3日)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics04_000130.html
○長崎県対馬市及び壱岐市を大塚副大臣が視察(9月4日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007107.html
○南鳥島の気象観測施設等を工藤政務官が視察(9月4日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007109.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○船舶設備規程等の一部改正に関する意見募集について
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191024&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
関東地方では、台風15号が通過して交通機関等が大分乱れました。
足早に駆け抜けて行きましたが、通過後も大きな被害がでないことを祈るば
かりです。
天気予報によると、今週は日中の気温が30度以上となり、厳しい暑さが続く
ところもあるようです。
体調を崩さないよう気を付けたいと思います。
皆様も水分・塩分補給などを心掛けて、熱中症にならないようご注意ください。