国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年10月11日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年10月11日 第2694号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月11日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○不動産証券化手法による空き家等再生に専門家を派遣、地域の担い手を育成します!
 ~遊休不動産再生等で不動産証券化/支援対象事業者を追加選定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000189.html

○国営平城宮跡歴史公園“パークスマートチャレンジ”
 「新技術を活用した公園のスマート化に向けた社会実験」がスタート
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000328.html

○新たな道路照明に関する技術公募について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000632.html

(会議等の開催)
○自然再生基本方針の見直しについて議論します
 ~自然再生専門家会議の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000203.html

○雪国の未来を考える「スタートアップ交流会」を開催します!
 ~共助による除排雪体制づくり、安全な除雪作業に向けた取組の共有~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000128.html

○今後加速させる技術政策の取組みについて議論します
 ~国土交通技術行政の基本政策懇談会(第10回)を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000634.html

(その他)
○台風19号の接近に伴い、第31回住生活月間中央イベントを中止します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000144.html

○台風第19号における計画運休に向けて
 ~鉄道の計画運休の実施についての取りまとめの更新~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo08_hh_000096.html

○「日本の港湾保安対策は世界的にも高いレベルが保たれている」との評価
 ~米国沿岸警備隊による国際港湾保安プログラムの実施について(報告)~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000126.html

○台風19号の影響による令和元年一級建築士試験「設計製図の試験」の実施
 について(令和元年10月11日 17時00分時点)
 ~北海道地方・東北地方・関東地方・中部地方で2時間繰り下げての実施
 を決定しました~
   http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000808.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○気象庁本庁を佐々木政務官が視察(10月9日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007158.html

○日ASEANスマートシティ・ネットワーク・ハイレベル会合に御法川副
 大臣が出席(10月9日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007159.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
  「空飛ぶクルマ」もう夢じゃない!
  株式会社SkyDrive 代表取締役 福澤 知浩氏(後編)
                         のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
着実に近づいてきている台風19号。関東地方直撃コースとなるようです。
先日、千葉県に大きな被害をもたらした台風15号と同等かそれ以上の暴風が
吹き荒れ、過去最強クラスの勢力をもって上陸するようです。
今回の台風では暴風だけではなく、記録的大雨も懸念されています。かつて
1200人以上の犠牲者が出たという台風に匹敵する恐れもあり、これまで以上
に警戒が必要です。
自然災害に対してできることは限られてしまいますが、まずは身を守ること
を第一に、自宅での備えを整えましょう。
屋外に置いている物も、飛ばされてしまうと危ないですし家の中にしまいま
しょう。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
 

ページの先頭に戻る