国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年10月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年10月16日 第2696号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月16日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和元年度 手ぶら観光補助事業の応募受付期間を延長します!
 ~訪日外国人旅行者が手ぶら観光できる環境整備の促進~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000473.html

○空き家の実態について調査します!
 ~空き家対策の推進に向け皆様のご協力をお願いします~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000143.html

○中型自動運転バスによる実証実験に係るバス運行事業者の選定結果を公表します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000318.html

○大型バスによる「ドライバー異常時対応システム」の体験会を行います!
 ~東京モーターショー2019にASV推進計画のブースを出展します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000317.html

○自動車アセスメントのブースを東京モーターショー2019に出展します!
 ~令和元年度前期自動車アセスメント評価結果の公表・表彰を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000316.html

○後付け急発進等抑制装置の先行個別認定を開始します
 ~ペダル踏み間違い時加速抑制装置を国が認定します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000315.html

○「みなとオアシス下蒲刈」を登録します
 ~「庭園の島」で歴史を辿り、港町文化を感じよう!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000262.html

(その他)
○台風19号の影響による技術検定試験の対応について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000649.html

○関東地方整備局管理区間の堤防決壊の原因究明と復旧に向けて有識者からなる
 「荒川水系越辺川・都幾川堤防調査委員会」「那珂川・久慈川堤防調査委員会」
 を設置します。
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000079.html

○公益財団法人マラッカ海峡協議会にマラッカ・シンガポール海峡沿岸3カ国より
 感謝記念プレートが授与されました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000246.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○令和元年度 優秀施工者国土交通大臣顕彰式典に佐々木政務官が出席(10月11日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007161.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月16日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格登録規
 程」の一部改正に係る意見募集について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190004&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
台風第19号は記録的な大雨となり、各地で浸水被害や土砂災害に見舞わ
れました。
国土交通省では、現地の職員をはじめ、全国の地方整備局からTEC-FORCE
(緊急災害対策派遣隊)やポンプ車等の資機材などを動員して、浸水箇所
での排水活動に当たるなど被災した地方公共団体の支援を行っています。
 

ページの先頭に戻る