国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年11月1日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年11月1日 第2707号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(11月1日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月1日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月1日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○高速バスで貨客混載
 ~空きスペース活用で、人も貨物も運びます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000474.html

○「気候風土適応型プロジェクト2019」を決定しました!
 ~令和元年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)第2回
 提案募集の採択~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000903.html

○「既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」の採択プロジェ
 クト43件を決定しました!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000902.html

○トラック運送業の健全な発達に向けた改正制度が本日スタート
 ~貨物自動車運送事業法改正に伴い関係通達を整備しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000199.html

(政令等)
○改正建築物省エネ法の一部が11月16日から施行されます
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000904.html

(会議等の開催)
○自動運転に対応した道路空間に関する検討会(第4回)を開催
 ~自動運転の普及促進に向けて道路空間のあり方を議論~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001252.html

○住宅・建築物の省エネ基準の改正等について審議結果の報告を行います
 ~社会資本整備審議会 建築分科会 第19回建築環境部会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000900.html

○「第1回 直営向け港湾の施設の点検診断及び維持管理計画策定ガイドライ
 ン検討委員会」の開催
 ~効率的かつ効果的な港湾施設の維持管理に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000170.html

○「空港における自然災害対策に関する検討委員会」
 第3回検討委員会(兼 第5回作業部会)を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000140.html

○第20回「北海道田園委員会」を開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/hok06_hh_000028.html

(その他)
○11月は「テレワーク月間」です!
 ~テレワークの普及に向けた取組を集中的に実施します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000053.html

◆国土交通省人事異動(11月1日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○台風第19号による福島県内の阿武隈川の被災箇所を御法川副大臣、門政
 務官が視察(10月28日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007184.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月1日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「国土交通大臣が設置し、及び管理する空港の使用料に関する告示」の一
 部改正(案)に関するパブリックコメントの募集について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155191236&Mode=0

○「指定構造計算適合性判定機関の処分等の基準」及び「建築基準法第77条
 の66第2項において準用する同法第77 条の62第2項の規定に基づく構造
 計算適合判定資格者の処分等の基準」の制定等に関する意見募集について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190726&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇令和元年版国土交通白書「新しい時代に応える国土交通政策~技術の進歩
 と日本人の感性(美意識)を活かして~」で取り上げた様々な事例について、
 関係者へのインタビューを行いました。
 第4回目は、(株)足利フラワーリゾートです。

 詳しくはこちら↓
 http://www.mlit.go.jp/common/001315163.pdf

 令和元年版国土交通白書はこちら↓
 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h30/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日に日に寒さが増して、山々の木の葉も朱色や黄色に色づき紅葉シーズンと
なりました。
10月は雨の日が多く、秋晴れとはなりませんでしたが、11月こそは青空
が見れる日が続くことを期待したいものです。
明日からは3連休になる方も多いと思います。
私も久しぶりに紅葉がきれいなところを探し、温泉に浸かり、秋の空気を満
喫したいと考えています。
 

ページの先頭に戻る