_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2019年11月25日 第2722号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(11月25日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[11月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○12月1日~7日は「雪崩防災週間」です
http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000092.html
○PFI手法による「内閣府新庁舎(仮称)整備等事業」の実施方針を公表します
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen05_hh_000029.html
(会議等の開催)
○利根川水系及び荒川水系における水資源開発基本計画の見直しについて
審議(2回目)します
~国土審議会水資源開発分科会利根川・荒川部会を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000122.html
○建築物における電気設備の浸水対策に関するガイドラインを作成します
~「建築物における電気設備の浸水対策のあり方に関する検討会」(第1回)
を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000809.html
○「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する
懇談会 維持管理部会」令和元年度第2回を開催します。
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000644.html
(統計)
○建設労働需給調査結果(令和元年10月調査)について
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000878.html
○11月の主要建設資材の需給動向は均衡
~主要建設資材需給・価格動向調査(令和元年11月1日~5日現在)の結果~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000879.html
◆国土交通省人事異動(11月25日付)
→ http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○半島振興対策促進大会に青木副大臣が出席(11月21日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007214.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日に日に秋も深まり、寒い季節が近づいてきています。
寒がりの私にとって、これからはつらい季節となりますが、唯一の
楽しみが温泉に入ることです。
体も温まり、心身ともにリフレッシュできます。
私のお気に入りは、自宅から車で30分ほどの所にある、ひなびた
宿の日帰り温泉。
内湯と外湯しかなく人数も10人ほどしか入れないのですが、アル
カリ性が高く肌に優しいところが気に入っています。
これからの時期、休日はその温泉に通うことが多くなりそうです。