_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2019年11月26日 第2723号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[11月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○那覇空港滑走路増設事業の供用について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000028.html
(会議等の開催)
○国土交通分野における子育て応援の取組について協議します!
~第3回「子育てにやさしい移動に関する協議会」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000220.html
○「社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会
建設リサイクル推進施策検討小委員会 第12回合同会議」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000227.html
○令和元年度第1回自然再生推進会議の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000207.html
○「新たな総合的土地政策」の策定に向けた検討を行います
~国土審議会土地政策分科会第8回特別部会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000145.html
○改正建設業法を受けた工期に関する基準の作成について議論開始
~中央建設業審議会 専門ワーキンググループ(第1回)の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000656.html
○自動車運送事業における一層の事故対策の推進に向けて
~令和元年度「自動車運送事業に係る交通事故対策検討会」(第1回)の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000392.html
○魅力ある建設現場の実現へ~第4回「建設現場で働く人々の誇り・魅力・やりがい
検討委員会」開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000645.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(BMW BMW 316ti 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003564.html
○リコールの届出について(BMW BMW 330e 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003563.html
○リコールの届出について(カワサキ Ninja1000)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003562.html
○改善対策の届出について(ヤマハ NMAX125)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003560.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第2回世界海上保安機関長官級会合に赤羽大臣が出席(11月20日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007215.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今週は
進む、港湾革命。日本躍進の切り札となるか
慶應義塾大学環境情報学部 教授 神成 淳司(前編)のインタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
11月にしては暖かい日が続いていたが、本日はこの時期らしい陽気となって
いる。暖かい日が続いたからなのか、精神的にダメージを受けたからなのか、
何が原因なのかはわからないが、ここ数日は体の調子がおかしくなっている。
特に肩こりがひどく、先週から偏頭痛がなかなか良くならない。目の疲れもひ
どく、これでヘルニアも悪化すれば、目肩腰に頭痛の四重苦となってしまう。
食欲もあまりないので、へんな風邪でもひかなければと思うばかりである。