_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2019年12月20日 第2741号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[12月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和元年台風第19号及び8月前線に伴う大雨などによる災害の対策に
緊急的に予算支援!
~令和元年度 第3回 災害対策等緊急事業推進費の配分~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000097.html
○居心地が良く歩きたくなるまちなかで新たな出会いを!
~車中心から人中心のまちなかを目指し、プログラムを策定~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000268.html
○「六角川水系緊急治水対策プロジェクト」を開始します
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000095.html
○令和2年度整備新幹線事業費線区別配分について
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000087.html
○先進的警備システム実証実験参加事業者の募集を開始します!
~バスターミナル等の警戒強化~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000395.html
○世界初、国際的な車両認証制度(IWVTA)に基づく認定証を発行
~安心・安全な車の国際的な普及を目指して~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003588.html
(政令等)
○「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う
国土交通省関係政令の整備に関する政令」を閣議決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo02_hh_000020.html
○公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱の一部改正について
~民法改正により新設される配偶者居住権に係る補償~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo01_hh_000066.html
○「平成三十年七月豪雨による災害についての特定非常災害及びこれに対し
適用すべき措置の指定に関する政令の一部を改正する政令」を閣議決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000815.html
○「船舶油濁損害賠償保障法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」
及び「船舶油濁損害賠償保障法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の
整備等に関する政令」を閣議決定
~海難等による汚染等損害からの被害者保護を図るための措置を講じます~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000204.html
(会議等の開催)
○今後の地域公共交通政策のあり方について、ご意見をいただきます
~交通政策審議会交通体系分科会第19回地域公共交通部会の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000164.html
○建設業における女性活躍の取組を加速化する新計画案について議論
~働きつづけられるための環境整備を中心に議論します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000883.html
○今後の土砂災害対策のあり方を検討
~土砂災害防止対策小委員会(第1回)を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000094.html
○第2回羽田空港給水障害事案に関する検討委員会を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000133.html
○令和元年度第2回「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」
を開催します
~バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けた検討を実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000119.html
(その他)
○一級建築士の懲戒処分について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000816.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○グリーン物流パートナーシップ会議に赤羽大臣が出席(12月13日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007267.html
○国立競技場竣工式に赤羽大臣が出席(12月15日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007266.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〇国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今週は
未来都市が現実に? スマートシティ発進
アクセンチュア・イノベーションセンター福島 センター長 中村 彰二朗氏
(前・後編)のインタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この間、電車内でチルドパックされたシュウマイを食べる人と遭遇しました。
ちらほら立っている人がいる程度の比較的すいている状況ではありましたが、
当人以外無人ではありません。パンやお菓子などをちょっとつまんでいる人を
見かけることはありますし、それくらいなら許容範囲かなと思います。
一切食べるなとは言いませんが、シュウマイなどの温かい食べ物になると匂い
も広がりますし、公共の場では控えてほしいと思ってしまいます。
いろいろな意見があると思いますが、だからこそ周囲に配慮することがマナー
ではないでしょうか。